ガレージMのワンポイントアドバイス by garagem.jp ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-05-17 失敗の原因を探りプラスに 失敗は、その表面だけを見るとマイナスですが、受け止め方ひとつで大きな プラスに転じることが可能です。失敗をした時に大切なのは、原因に目を向 けることです。失敗したという事実だけを見てただ落胆していても、プラスに は転じません。その原因を他に求めるのではなく、自分自身に見いだし、反 省することだと思います。他人のせいばかりにしていては、そこに向上はあ りません。自分自身を省みて原因を探るとき、失敗に到る過程での問題点 が明確になってきます。何が原因なのか、どうすれば良くなるかなど、失敗 に対する建設的な反省は、自らをよりよくする大きな原動力となります。失敗 から学んだことを生かして、再び喜んで取りかかることで、大きな成功に つながると思います。二度と失敗を繰り返さないように原因を追究することで、 失敗は絶好の学びのチャンスになります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-05-05 よみがえる館林城下町 館林市が整備を進める「歴史の小径(こみち)」の『鷹匠(たかしょう)町長屋 門』が同市大手町に完成しました。長屋門は、門扉の両側に部屋が連なる 形式の門で、江戸時代、武家屋敷に造られたのが始まりとされています。 完成した門は木造平屋建て、幅17.86メートル、奥行き4.7メートル、高さ6.56 メートル。市内野辺町の民家から明治期に建てられた長屋門の古材の提供 を受け、太い梁(はり)や門の古材などを生かして建築し、新たに足した木材 とは、色の違いなどで分かる造りになっているそうです。門をくぐると左側は 土間で、高い天井に渡された太い梁が昔の面影を醸し出しています。右側は 広さ約31平方メートルの板の間です。 これまでに、駅前の善導寺跡に残された『竜の井』の修復なども終えていま す。(歴史の小径は、東武線館林駅から旧鷹匠町までに点在する歴史的 建造物を結ぶ約1.5キロの道路です。) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-04-23 記憶より記録 作業をスピードアップするには、素早い判断が必要です。適切なマニアルが あれば、それに沿えばよいのですが、自身で判断せざるを得ない場合ありま す。仕事を進めていく上で、判断に迷った時にはどうしたらいいでしょうか。 判断に迷う状況が初めてのことならば、熟慮する必要があります。同僚に 意見を求めたり、上司の指示を仰ぐことも必要となります。状況が改善が 改善できたら、その方法を文書化して記録しておくことが大事です。その積み 重ねた資料が、職場の共有財産になります。同じ状況が再び起きた際、迅速 に対応するには、あいまいな記憶を頼りにするより、記録に基づいて対応する ことが、ケアレスミスを防ぐことになります。記録しておくべきかどうか判断が できない時は、迷わずに書き記す習慣を身につけましょう。気付いたらすぐ 記録することが、職場全体の成功につながるとおもいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-04-11 春色に染まる館林市 館林の「春一番」の観光イベントとして行なわれている「世界一こいのぼりの 里まつり」は、3月25日に開幕しました。今年も鶴生田川をメイン会場にして 近藤沼、つつじが岡パークイン、茂林寺川、多々良沼など5ヶ所に合わせて 5,000匹を超えるこいのぼりの群れは圧巻です。(5月10日まで開催) 今年は早まった桜の開花も手伝い、ため息が漏れていました。 4月15日からは例年40万人の観光客で大にぎわいになる「つつじまつり」が 県立つつじが岡公園で開幕します。世界一のツツジは、今年も多くの観光客 を魅了しそうです。分福茶釜のお寺として知られる茂林寺、近くに開業した 大規模なシバザクラもあります。 6月7日からは40万本と増え続けた花菖蒲まつりと続きます。 一度訪れてみてはいかがですか。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-03-30 心配りある対応 受付係りは、会社の顔とよく言われます。受付の接客、対応の仕方で、その 企業の内容がほぼ分かると言われます。また、ビジネスは、人と人との心の 関係で成り立つ部分が大きいものです。とくに人との接触が多い業種では、 人を無視してのビジネスは成り立ちません。接客、対応は、相手を尊重する 繊細な心と、温かな思いやり、そして心配りが大切です。1人1人が会社の顔 を意識した対応を心がけたいものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-03-18 洗濯の仕上げにお酢 洗濯仕上げの柔軟剤の代わりに、酢を使ってみませんか。 洗剤はアルカリ性なので、洗濯物に残っているアルカリ成分が酢の酸で中和 され、ふんわり仕上がります。その上、静電気を防止し、殺菌作用で靴下などの ニオイも抑えます。最近は使う人が増えている布おむつの洗濯には、特にお勧 めです。すすぎの水20リットルに酢50ccを入れ、しばらく置いてから、もう1回 さっとすすぐと酢のニオイも残りません。酢の代わりに無臭のクエン酸を使って もよいでしょう。あらかじめ洗濯機のの柔軟剤投入口に入れておけばよいので、 仕上げが簡単です。酢は冷暗所で清潔に保存すれば、かなり長持ちしますが、 開封すると風味が落ちてきます。新しいものを料理用に、古くなったものを洗濯 や掃除用に使うのも一つの方法かと思います。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-03-06 状況を考えて選ぼう立場と言葉 きれいな言葉遣いは、自分の印象をアップさせることにつながります。ある アンケートによりますと、8割以上の人が言葉遣いがきれいだと、多少なりとも モテことにつながると答えたそうです。しかし、適切な言葉遣いをしている自信 があるかというと、6割以上の人が自信がないと答えたそうです。言葉遣いに 関心はあるものの、多くの人が自分の発する言葉に不安を持っているようです。 日本語には尊敬語や謙譲語などがあり、世界の中で最も複雑な言語の一つ ですが、言葉遣いのポイントは、自分自身の立場をわきまえた上で、相手の ことも考慮して言葉を選ぶことだと思います。私たちはつい、自分の都合 だけで話しをしてしまうことがあります。自分はどういった立場にあるのか、 相手は今どんな状況にあるのか、などを気遣い、話す前にひと呼吸置いて みることも大切ではないでしょうか。言葉を口に出すときは、心に余裕を忘れ ないようにしたいものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-02-22 予定表とメモ帳 無駄を省き効率アップ 仕事をやり遂げるには、まず今やることを知ることです。何を先にやるのかを 把握しているかいないかで、結果も大きく違ってくると思います。仕事ができる 人に共通するのは、予定表に基づいて優先順位と時間を定めながら仕事に 取り組んでいると思います。予定を立てない人は、同じことを繰り返したり、 やらないでいいことをやったりなど、無駄が目立ちます。仕事の流れが入り乱 れて、勝手に仕事を忙しくしているように見えます。予定表は、仕事の目標を 達成するための道標のようなものです。迷うことなく仕事に集中でき、その結果 として高い生産性を上げることができるのではないでしょうか。また、メモ帳を 携帯することも大切だと思います。素晴らしいアイデアが浮かんだ時に、すぐに 書き留めていれば、そのメモを予定表に生かせます。予定表とメモ帳は、仕事 のスピード化と質の向上のため、重要な要素だと思います。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-02-10 仕事に真心を 仕事においては、スキルの向上や結果が伴った成果が問われるものです。 「どのようにしたら相手に喜んでもらえるか」と知恵や工夫を凝らして企画、 開発していく真心を込めた仕事には、大きな力が秘められていると思います。 さらに、周りの人たちが思いを込めて接してくれるという真心を感じながら 仕事をすることで、結果の伴ういい仕事につながると思います。 あいさつに、電話のひと声に、ネジ1本に、お茶の一杯にというように、ひとつ ひとつの仕事に真心を込めていく。それによって自分や周囲がどう変わって いくか、日々の仕事の中で体感してみてください。そして周囲を変える力に! ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-01-17 広い視野で考えよう 仕事をするとき、目的がわからず面白みを感じない人もいれば、何のために この仕事が必要なのかを理解し、とても意欲的に取り組んでいる人もいます。 世の中には「小才、中才、大才の人物がいて、その差は気付きにある」と言わ れています。お客様からの苦情が来て、初めて気付くタイプが小才です。 相手の立場で物事が考えられないので、最初から何も気付きません。 中才は、トラブルやクレームがあった際にはピンとくるのですが、それらを人の せいにしがちで、トラブル等をその後に生かすことができません。 お客様からの苦情等があった場合、これは私に何かを教えてくれているかも しれないと自ら気付く人が大才だといいます。自己中心の狭い見方から、相手 の立場に立った広い見方に変えますと、お客様が求めているものがより明確と なってきます。何事にも意欲的に取り組めるよう、広い視野で気付きの質を高め ていきたいものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-01-05 持てる力、惜しまず 職場や生活の中で、それぞれに与えられた役目を果たしていく中で、多くの ことを感じ、気付くことがあると思います。与えられている立場と使命を確認し、 自分の持っている力を仕事の中で惜しみなく出し切ることが、お客様や地域に 喜ばれる第一歩であると肝に銘じて、日々の業務にあたっていきたいものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2009-01-01 2009年、“ガレージM”、動く !!! 今年も一年、ありがとう !!をこめて、動きます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-12-24 目標を明確に どの企業や団体にも、達成すべき目標があります。その組織で働く人が、 一定の方向に向かって仕事をすることにより、目標は達成されると思います。 したがって組織に属する人々は、到達すべきゴールを知って働くことが何より 大切です。組織全体の目標をはっきりとさせ、なおかつ自分の業務内での役 割を認識していなければ、仕事は一歩も進まなくなります。目標をはっきり知 れば、そのために何をすればよいのかという具体的な役割が定まります。 自身の役を知っている人の仕事は、はかどり、次の仕事、その次の仕事を 追い求め、自然と毎日が充実していきます。朝、目が覚めたときに、今日は 何をするかをはっきりさせることが必要だと思います。少なくとも職場に着く までには、「今日はこの仕事をやるのだ」という基本線を決めなければ、その日 一日に、やる気も積極性も生まれないのではないでしょうか。1人1人が、今日、 この仕事をするという目標、自覚を明確にして、活気ある職場を作り出して いきたいものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-12-12 もう一歩の努力、1センチの差 成功する人と、そうでない人との違いは、どこにあるのでしょうか。 世の中には、できるだけ仕事を少なくして高い報酬を得ようという人も少なく ありませんが、そううまくはいきません。成功哲学の研究者として著名な ナポレオン・ヒル博士は、「報酬以上の仕事をしてきた人は、報酬以下の仕事 しかしていない人よりも高い地位につき、高い報酬を得ている」と言明してい ます。成功、非成功の間にあるのは「能力」の差ではなく、「1センチ余分に」 するかどうかの違いだそうです。「1センチ」とは、「いま与えられている給料や 報酬以上の仕事をする」という意味合いで、もうこれで十分というところから、 さらにもう1つ先まで推し進めるということです。人が見ていようと見ていまいと 常にそうした「1センチ余分」を心がけて実践している人が、結局は報われ、 頭角を現していくものです。「ここまででいいだろう」から「ここからもう一歩」を 意識していきたいものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-12-10 摩擦恐れず話し合う(雨降って地固まる) 「雨降って地固まる」ということわざがありますが、雨が降った後は、 ぬかるんでいた土地が、かえってしっかり硬くなることになぞらえたものです。 悪いことがあった後、以前よりむしろ良い状態になることを意味します。人間 関係においても、激論や喧嘩の後で本当の信頼が築かれることがよくありま す。他人に対する不平や不満は誰でもありますが、大切なことは、それを感 じた時にどう対処するかではないでしょうか。不満を解決するには、相手を 変えるか、自分が変わるかのどちらかです。しかし相手を変えることは容易 ではありません。不満や不仲の原因は、相手だけでなく自分のほうにもあると 考えます。自分が相手に合わせる努力をし、その人の良いところを見つける ようにすれば、人間関係は徐々によくなっていくと思います。相手を理解する ためにも、摩擦を恐れず、時には自分の気持ちを率直に話し、相手の言い分 には心から耳を傾けるという努力をしていきたいものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-11-28 問題解決は状況に応じた対処を 会社、組織、仕事のことなどでわからない問題や解決しなければならない 事態が発生した時、どう対処すればよいのでしょうか。 @上司や先輩が教えてくれるまで待つ。 A自分で調べて、自力で解決する。 Bわかっている人に質問して、教えてもらう。 皆さんは何番ですか。 @のようにじっとしているのは指示待ちです。 Aのように自分で解決できればベストな方法です。 Bのようにできる人に教えてもらうは、現実的な解決方法です。 職場によって、状況はいろいろ違います。わからないことを質問することは 必要なことですが、一方的に要求を通さず、時と場合を考えて相手に尋ねる 配慮も持ちましょう。職場では、次々に新しい課題が起きてきます。日ごろ、 わからないことをうやむやにしていると、その代償は大きくなって我が身に 押し寄せてきます。「いま何が大事なのか」「どうすればいいなか」「それに 何が必要なのか」など、考える力を養って状況に応じた仕事をしていきたい ものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-11-18 話し手の心を開く絶妙の相づち 話し方と同様に、聞き方にもコツがあると思います。無表情で見つめられても 話しづらいし、うなずいているのに共感するものが伝わってこないという場合 もあります。話し手からすると、自分の話が相手に通じているのかどうかが、 最も気になると思います。話の内容を理解してくれている、自分の気持ちを 受け止めてくれていると感じられれば、本心や本音をも語りたくなるものです。 会話の決め手は「相づち」だと思います。タイミングの良い、絶妙の相づちが 話しを引き出し、発展させると思います。そして、ついには話し手自身の心を 開き、問題解決の答えも気づかせるのではないかと思います。相づちの基本 にはいくつかのパターンがあると思います。 @共鳴、反応の相づち 「フン、フン、なるほど」 A関心、興味の相づち 「へえ〜、それからどうしたの」 B驚き、関心の相づち 「ほぉ〜、本当!すごい!」 C愛情、理解の相づち 「ウ〜ン、そうなのねぇ」 など。 相づちは共感力のバロメーターです。これに表情が伴えば最高だと思います。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-11-16 あいさつ 人と人が出会う時、そこにはあいさつが生まれます。朝に限らずあらゆる 場があいさつによって始まります。気持ちの良いあいさつは、心を爽やか にしてくれますが、あいさつをしても攻撃的な言葉を返されたりすると、不快 な感じがしてしまうものです。職場で、「おはようございます」と元気な声で あいさつをしたところ、相手から「早くもないだろう」と言われたり、「天気が いいですね」と発した一言に「見ればわかるだろう」では、あいさつの持つ パワーが削がれてしまいます。私たちは、日常で何げなく交わしている言葉 によって、人の心を傷つけていることがあるかもしれません。個々の人間関 係だけでなく、職場の雰囲気を明るくできるものがあいさつだと思います。 顔をあわせたら、まず、はっきりと声に出してあいさつをしましょう。あいさつを された人は気持ちの良い返事をしましょう。「たかがあいさつ、されどあいさつ」 です。はっきりと心を込めてしましょう。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-11-06 夏服をしまうとき 洗濯してからしまったはずの夏服、翌シーズンに出してきばみを見つけて、 がっがりすることがありませんか。主な原因は汗です。しまう前につけ置き 洗いをしましょう。洗濯槽に衣類が隠れる程度の水を入れ、通常量の洗剤を 溶かして衣類を数時間から一晩つけ置きします。時々かき混ぜると効果的 です。その後、水を追加して普通に洗います。すすぎも1回多くするなどして 汗と洗剤分を残さないようにします。十分に乾燥させてからしまうことも大切 です。湿気が残っているとカビが発生したり、虫が繁殖しやすくなったりしま す。クリーニングに出すときは、汚れを具体的に伝えましょう。汗は水洗いの 方が良く落ち、クリーニング店ではソフトな水流で洗う方法もありますので 相談してみては。クリーニング店から戻った服は袋を外して風を通し、湿気を 飛ばしてからしまいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-11-04 空気を読もう 「察する」力を養おう 世間では「K・Y」という言葉が使われています。「空気が読めない」という意味 の頭文字ですが、場の雰囲気や状況を読めない人に対して、「K・Y」という 略語を発することが、安易にもてはやされている観もあるようです。 空気が読めないために、人間関係に不和が生じたり、自他共に傷つくケース も多くあるのではないでしょうか。「空気を読む」とは「他人に対して気配りが できる」ということだと思います。経営や業務にあてはめてみると、「空気が読 める」とは、先見力や洞察力があるということです。それが、商品や技術の 開発、向上につながることにもなると思います。「空気を読む」に類似する言葉 は「察する」です。察する力は、自分と他者、自分と会社のかかわりを考える ところから生まれます。他人の目を意識しない利己主義的な心からは、これら の力ははぐくまれません。その場の空気を読み合い、より快適な(職場)生活 を送れる「心の技」を身につけたいものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-10-25 使用頻度を見極めて デスクの上に山積みにされた書類の中で、仕事をしてはいませんか? いざという時に大事な書類が見つからずに失敗する事が多くありませんか。 整理整頓の苦手な人は、不必要なものまで後生大事にしまっておく傾向が あります。いろいろと入り乱れて何が何だか分からなくなってしまいます。 「あの書類はどこだろう」などと、探索に時間を割いていては、肝心の仕事が おろそかになることは目に見えています。探す時間は無駄な時間です。 書類や物の管理をする上で大切なのは、「どの書類、物をどこに置けばよい のか」「それがいつ必要なのか」ということに意識を向けることです。とくに、 物は必要な時に手元にあることが最も大事ですから、整理整頓の際には、 @使用頻度の高いものから身近に置く A系統立った置き方をする Bほとんど使わないものは定期的に処分する などに留意しましょう。 整理整頓の理想は、他人が見ても何がどこにあるかがわかるようになって いること。誰が見ても必要な書類が取り出せるのは、部署としての大きな 強みです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-10-23 返事に一言添えてみよう たとえば、何かを依頼した時に、相手から「はい、かしこまりました!」と 明るい返事があれば、さわやかな気持ちになれます。しかし、それだけでは 言葉が足りません。受付で「はい、かしこまりました。少々お待ちください」と 言われると、「自分は待つのだな」という自覚が生まれます。また、上司の 指示に「はい、すぐ致します」と言えば、上司は「すぐ取り掛かってくれるのだ」 と安心します。依頼したほうは、相手が「はい」と受け入れてくれただけでは、 「いつ、どう動いてくれるのだろう」という不安を持ちます。返事だけで終わる人 よりも、返事にもう一言、自分の気持ちや意思を付け加える人のほうを、無意 識のうちに信頼していくものです。信頼関係は小さなコミュニケーションの積み 重ねだと思います。日ごろから一言添える言葉の引き出しを、ふやしておきま しょう。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-10-13 ゴム手袋では届かない面倒な隙間のお手軽お掃除方 車内の隙間やお部屋の家具の裏などの掃除って結構大変ですよね。 でも、隙間に入り込んだ抜け毛やホコリを放っておきますと、カビや細菌の 温床になってしまいます。そこで活躍するのが、スットキングとハンガー (針金で出来ている物の方がベスト)です。 今、流行のカラーストッキング、カラータイツでもいいのですが、使い古しの ストッキングをハンガーにかぶして、隙間や床に沿わせるだけでOKです。 ストッキングの繊維がホコリを取ってくれます。使う前に軽くこすって弱い 静電気を発生させれば、抜け毛も取れます。ハンガーは好きな形に曲げ られるので、どんなところにも入っていけるすぐれものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-10-11 ゴム手袋の応用編 衣類や靴に付いた毛やホコリにも、ゴム手袋が活躍します。指先で細部まで 取ることができますので、きれいになります。また、ソファーの隅の溝なども、 ゴム手袋をはめた指先で取ります。ほかにも、カーテンなどの掃除機を掛け にくい場所で重宝します。 ・ソファーの奥のスキマに入り込んだ抜け毛取りなど 布製のソファーの場合は、いつの間にか抜け毛が刺さったり、スキマに入り 込んでいたりします。ゴム手袋で根こそぎかき出すことができます。 ・衣類に付いた抜け毛とりなど ゴムの粘着性が、静電気でくっついた毛も生地に刺さった毛も軽くなでるだけ で絡め取ることができます。是非、お試しください。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-10-01 車内(室内)の掃除はゴム手袋、ヘアーブラシが効果的 人が乗れば車内は必ず汚れてしまいます。掃除機を使ってゴミを吸い取っ ても表面のゴミやホコリ、抜け毛しか取れず、ガムテープや粘着ローラーを 使っても十分ではなく、結構面倒で大変です。そんな時の掃除にお手軽で、 効果的なのが、実はゴム手袋です。ゴム特有の粘着性を利用します。ゴム 手袋を両手にはめ、フロアやシートをこすってみましょう。結構ホコリや抜け 毛が取れます。出てきたホコリや毛は一か所にまとめ、掃除機で吸い取る だけです。またヘアーブラシを使う方法もあります。ヘアーブラシでホコリや 抜け毛を掘り起こし、そのあとで掃除機を使ってゴミを吸い取ります。 ポイント ゴム手袋の場合、あまり強く押し付けるのではなく、表面をなでるように。 ヘアーブラシの場合、ブラシの毛先は細かい方がいいです。 掃除機をあまり押しつけず、ちょっと持ち上げるくらいで吸い取りましょう。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-09-19 8月新車販売台数37年ぶり20万台割れ、景気低迷にガソリン高で 日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表しました8月の新車販売台数 (軽自動車を除く)は、ガソリン高騰や景気低迷が響き前年同月比14,9%減 の193902台と、2ヶ月ぶりに前年実績を込みました。8月としては1971年以来 37年ぶりに20万台割れとなりました。乗用車、貨物車など全車種で減少する など販売不振が際立ち、消費者の車離れが一段と鮮明になりました。原材 料高を背景にトヨタ自動車は今月から一部車両価格を引き上げたほか、 日産自動車も大半の商用車の値上げを決めていて、9月以降の販売に影響 しそうです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-09-07 高速料金、休日昼は半額、ETC利用で10月から 国土交通省は、総合経済対策の一環として10月ごろから1年間実施する 高速道路の料金値下げ内容を決めました。東日本、中日本、西日本の 三高速道路会社は全線で、休日(土日祝日)の午前9時から午後5時まで の間、100キロ以内の利用車に対しては料金を5割引とすることや、夜間の 料金割引を拡充します。休日の観光、レジャーの活性化や、深夜利用の 多いトラックなど運送業の負担減を図るのが狙いだそうです。いずれも 自動料金収受システム(ETC)を利用する車が対象になります。平日、休日 の三社の夜間割引では、午後10時から午前零時は、東名や名神高速道路 など一部路線で実施している料金2〜3割引きを全線で3割引きにし、午前 零時〜午前4時は全線で4割引きを5割引きに変更になるそうです。 ガレージMの知ってマル得カーライフ 2008-08-26 思いを丁寧に表現 私たちが相手に自分の思いを伝える手段は、言葉や文字になりますが、 果たしてどの程度伝わっているでしょうか。日常、他人と会話するとき、 思いだけが先行してしまい、伝えたいことが伝わってないということはない でしょうか。例えば、「流水で洗う」という表現よりは、「水で流し洗いをする」。 コーヒーメーカーで「ゆっくりドリップする」というよりは、「一滴一滴ドリップ する」というように、より理解しやすい言葉を使った方が、良いかと思います。 また話すことと同様、文字においても正確に伝わっているかどうか、あらた めて確認したいところです。 相手がイメージを抱いて話を聞いてもらえるよう意識することは、話し上手 の第一歩と言えるかもしれません。それにはもちろん、自分が相手の話しに 対しイメージを持って聞くということが大切だと思います。会話に緊張感を 持たせ、思いを丁寧に表現してみてください。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-08-24 環境車用電池量産 日産自動車とNECグループとの合弁会社で、電気自動車など次世代の 環境対応車に搭載するリチウムイオン電池を2009年春から量産します。 リチウムイオン電池をめぐっては、トヨタ自動車と松下電器産業、三菱自 動車とジーエスユアサコーポレーション(GSユアサ)の連合も量産を決 めています。二酸化炭素(CO2)排出量の削減など環境規制対応した電気 自動車やハイブリッド車向け電池をめぐる競争が本格化しそうです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-08-14 マイカー保有2年連続で減少 自動車検査登録情報協会が発表しました自家用乗用車(軽自動車含む) の普及状況調査によると、今年3月末時点の一世帯当たりの保有台数は 1,095台となり前年に比べ0,012台減少しました。減少は2年連続です。 都道府県別では、一世帯当たりの保有台数トップは1,751台の福井で、 最も少なかった東京は0,510台です。同協会は最近のガソリン価格高は それほど影響していないが、普通車(登録者)の新車販売の不振に加え、 世帯数が増加したことが響いたと分析しています。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-08-12 お茶の葉で車内、部屋を消臭 最近のクルマや住宅の部屋は密閉度が高く、どうしても車内や室内に ニオイがこもりちがちです。特に高温多湿の夏はその傾向が強くなります。 消臭剤や芳香剤がたくさん販売されていますが、お茶の葉でもニオイを消 すことができます。方法は、お茶の葉を一つまみフライパンに乗せ、ごく 弱火でゆっくりからいりするだけです。フライパンは百円ショップなどの安い 物で十分です。かすかな煙とともにお茶の香りが立ってきたら、フライパン を持ち、ニオイが気になる部屋を歩き回ります。または、車内へ持って行き ます。車内や部屋にお茶のよい香りが広がったらOKです。これを数日おき に何度か繰り返すと、こもったニオイが気にならなくなります。からいりした 後のお茶の葉は捨てないで、何かの容器やお皿などに入れて車内や部屋 に置いておきますと、一層の脱臭効果とリラックス効果が期待できます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-08-02 夏真っ盛り!でも、子どもの事故多発 経済産業省では、子どもが公園の遊具から転落死したり、自宅で家具に ぶつかったりする事故が後を絶たないことから、各地の病院と協力して 子どもの事故情報を集約したインターネット上のサイトの運営を始めまし た。保護者に注意喚起し、メーカーには再発防止のための改善を求めて います。運営を開始したのは「キッズデザインの輪」。年齢別などの検索 も可能で、事故をコンピューターグラフィックスで再現しています。防止策 や安全な製品も紹介しています。 関連リンク キッズデザインの輪 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-07-21 ガソリン卸値毎週改定10月導入へ検討に着手&タイヤも9月1日値上げ ガソリン価格の高騰が続く中、8月1日にまたガソリンが値上げになります。 石油元売の最大手の新日本石油が10月からガソリンなどの石油製品の 卸価格を週ごとに改定する方向で検討しています。これまでは月の初めに 一度改定していましたが、市場の実態を反映して価格が変わることになり ます。関係者によりますと、ガソリンと灯油、軽油、A重油の4品目について 10月から週ごとの卸価格改定を検討しているほか、これまで石油販売会社 と個別に行っていた価格交渉をやめ、東京工業品取引所の先物価格など を基準に卸価格を決める方針という。新日石はこれまで、原油価格や為替 相場の変動幅を翌月の卸価格に反映させていましたが、コスト上昇分の 卸価格への未転嫁が発生、石油精製販売部門の採算が悪化しています。 卸価格が一律になることで、価格交渉を省くと同時に、未転嫁を解消する 狙いです。採算悪化に苦しむ他の元売も追随する公算が大きくなって います。また、今年2月に各タイヤメーカーが、値上げをしましたが、今年 2回目の値上げが9月1日にあります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-07-08 プロの技、教えます!ワンモアアドバイス カビが生えてしまっている場合 『起毛革のお手入れ方法』 水拭きをする前にいらない歯ブラシなど(普通の革の場合は乾拭き)でカビ を落として、除菌スプレー(革用でもキッチン用でもOK)をかけ陰干しをして おきます。乾いた時にまたカビが生えた場合は同じ作業を繰り返します。 カビの菌を完全になくしてから1〜5のお手入れをします。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-07-02 プロの技、教えます!『起毛革のお手入れ方法』 1,使い古しの歯ブラシなどで、起毛の間に詰まったホコリなどを落とします。 2,普通の革のお手入れ方法1〜2と同じ要領で全体を水拭きして汚れを落と します。 3,皮脂などの水拭きで落ちない汚れが残っていたら起毛革用の汚れ落とし (クリーナー)で汚れを落とします(普通の革のお手入れ方法3と同じ要領で) スポンジタイプや消しゴムタイプの起毛革専用の汚れ落としを使ってもOK です。汚れを落としたら最後にもう一度全体を水拭きして、陰干しをします。 4,全体が乾いたら起毛革用のお手入れブラシで毛並みを整えます。左右、 上下と方向を変えながら全体に何回かブラシをかけ、最後は一方向にブラ シをかけて毛並みを整えます。※色落ちの補修などで起毛革用のカラー スプレーを使う場合はここでブラシをかける前に行います。 5,保湿と防水加工をします。保湿と防水が一度にできる起毛革用の保湿・ 防水スプレーを使うこと。スプレー後に全体を乾いたタオルで乾拭きします。 仕上げにもう一度全体にブラシをかけます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-27 プロの技、教えます!ワンモアアドバイス 全体的に汚れがひどい場合 『普通の革のお手入れ方法』 汚れがひどい場合や染みがある場合は、ぞうきんを濡らす時の水に中性 洗剤を混ぜると汚れが落ちやすくなります。中性洗剤の量は洗面器1杯の 水に小さじ半分程度です。洗剤を混ぜたぞうきんで拭いた後は、水だけで 濡らしたぞうきんでもう一度全体を水拭きをして革に洗剤を残さないように 注意してください。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-26 プロの技、教えます!『普通の革のお手入れ方法』 1,タオルや綿の布(古くなったTシャツなどでもよい)を水で濡らし軽く絞って ぞうきんを作ります。おしぼりよりちょっと水気が多くなるように緩めに絞りま す。 2,まずは全体を優しく水拭きします。その後、汚れの落ちていない部分や染 みの部分をぞうきんで押さえるように丁寧に拭いて落とします。最後にもう一 度全体をまんべんなく水拭きしてから陰干しをします。 3,皮脂による黒ずみなど水拭きで落ちない汚れが残っていたら革用の汚れ 落とし(クリーナー)を使います。クリーナーを乾いた綿の布に少量ずつ付け て汚れの部分を拭き取ります。汚れが落ちたら、革にクリーナーの成分が 残らないようにもう一度全体を水拭きした後、陰干ししておきます。革になじみ やすく水拭きで拭き取りやすい乳液タイプの水性クリーナーがお薦めです。 4,保湿をします。クリームタイプのデリケートクリームを乾いた綿の布に少量 ずつ付け全体にまんべんなくなじませます。スプレータイプの保湿剤でもよい です。最後に全体を乾いた綿の布で乾拭きしてムラにならないようになじませ ます。(靴の場合はこの後靴墨を塗ります) 5, 4の保湿剤が乾いたら防水加工をします。防水スプレーは「ぬめ革用」など それぞれの革に合ったものを使います。革の栄養剤も兼ねているタイプの 防水スプレーがお薦めです。最後に全体を乾拭きしてムラをなくしておくこと が重要です。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-25 プロの技、教えます!水拭きでケアできる主な革 ・スムースレザー 染色や塗装などの加工をしてつやを持たせた普通の革 ・ぬめ革 革そのものの風合いを生かした、染色も塗装もされていない柔らかい革 (牛革、豚革、羊革など) 『普通の革のお手入れ方法へ』 ・スエード 仔牛などの革の裏面を毛羽立たせたもの ・ベロア スエード同様、革の裏面をやすりで毛羽立たせたもの。スエードよりも毛羽 が太く長い ・ヌバック 革の表面を細かいやすりで毛羽立たせたもの 『起毛革のお手入れ方法へ』 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-23 プロの技、教えます!水拭きの仕方は簡単。 その後のケアは革に合わせた方法で 水拭きの方法はとても簡単。濡らしたタオルで全体を拭き取るだけです。 水拭きをした後は、保湿や防水など、それぞれの革の性質に合った手順や お手入れ用品(保湿剤、防水剤など)でケアをしましょう。 普通の革や起毛革は水拭きして大丈夫ですが、水拭きに適さない革製品も あります。表面に防水加工がしてある革やエナメル加工の皮は水を弾いてし まうため効果がありません。また、ワニ、ヘビなどの爬虫類は水拭きをすると 乾いた時にウロコが反ってしまう場合があるので、これらの革に汚れや染みが ついた場合は専門のクリーニングに出してください。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-18 プロの技、教えます!梅雨時期に起こりやすいトラブルにも水拭きが最適! Bカビ カビは高温、多湿、餌の3つの条件が揃わなければ発生しません。カビの餌は 人の汗や皮脂、食べこぼしの染みなどの汚れです。梅雨の時期などは高温、 多湿を避けるのは難しいため、汚れを水拭きで落として餌を与えないことが 一番の対策になります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-17 プロの技、教えます!梅雨時期に起こりやすいトラブルにも水拭きが最適! A塩吹き 雨などで濡れた革製品が乾く時に、革の内側に溜まっていた汗の塩分が水と 一緒に表面に浮き上がり固まってしまうのが塩吹きです。白く粉が吹いたよう な状態になります。塩は水に溶けるので水拭きで落とすことができます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-16 プロの技、教えます!梅雨時期に起こりやすいトラブルにも水拭きが最適! @水染み 部分的に濡れると水は革の染料や汚れなどを溶かしながら乾いている方に 広がっていきます。水で濡れた部分の輪郭に染料や汚れが溜まり、その境目 が輪染みのようになってしまいます。水拭きで全体に水分を与えて境目を無く せば染みは目立たなくなります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-15 プロの技、教えます!基本は「水拭き」で汚れを落とす 革の汚れを落とすには、なんと「水拭きが一番」です。「革に水は大敵」と思わ れがちですが、実は革は加工過程で水洗いすることも多い製品で、水に弱い ものではないのです。ただ一部分だけを水に濡らすと濡れていない部分との 境目が染みのようになりやすいので、全体をまんべんなく水拭きするのがコツ です。みなさんはお肌のお手入れをする時、洗顔でお化粧を落としてから化粧 水を付けますよね?動物の皮膚である革製品も同じことです。保湿などの手 入れをする前には水拭きをして、汚れや以前に塗った保湿剤などを一度すっき りと落とすことが大切です。油性のクリームを塗り重ねれば一見ピカピカになり ますが、そのうち革は水不足で固くなりひび割れなどのトラブルを起こします。 水拭きには汚れを落とすのと同時に、水分を与えることで革に潤いを取り戻し、 しなやかにする効果もあるのです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-13 プロの技、教えます!革の性質を知って正しいお手入れを 革製品はデリケートだから扱いが難しいと思っていたらそれは間違い。実は 革製品はとても丈夫なものなのです。カビや汚れのケア&防止も家庭で簡単 にできます。ただ、革製品を良い状態に保つということは、新品の時と同じ状 態を保つということではありません。革は動物の皮膚なので、生き物と同じで す。水に濡れたり、時間が経てば、色や手触りなどの風合いは変化していくも のです。風合いが変わっていくのはむしろ革製品ならではの味わいでもありま す。使い込んだ革の変化を楽しみながら、愛着を持って長く付き合ってください。 正しい方法できちんとお手入れすれば革製品は一生モノです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-03 プロの技、教えます!革製品の正しいお手入れ方法 「車内が高温になってしまうため、ウインドガラスを開けておいたところ急な 雨降りで革のシートや内張りが濡れてしまった」または、「靴やバックが濡れて しまった」「しまっておいた夏物の革製品にカビが生えてしまっていた」そんな 革製品のトラブルに悩まされることの多いこの季節。革は濡れたり汚れたり したらおしまいと諦めないでください。なんと水を使って革製品のトラブルを ケア&防止する、プロの技をご紹介します。勿論、家庭でもできます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-06-01 車同士の事故をなくすために公道実験 無線通信で自動車同士がお互いの位置情報を交換することにより、交差点 での出会い頭の衝突や、見通しが悪いカーブでの追突事故を防ぐ安全運転 支援システムの公道実験が行われています。国土交通省が国内の自動車、 二輪車メーカー計14社と連携して実施。実験で問題点などを洗い出し、早け れば2010年度にも実用化にこぎ着けたい考えだそうです。実験は、ノンスットプ 料金収受システム(ETC)に近い周波数などを使い、車両に専用の送受信機 を搭載して行う。例えば、丁字路では脇道から幹線などの優先道路に出ようと する車両に対し、優先道路上を進んでくる車両の存在を知らせる無線情報を 音声やカーナビ画像などに変換してドライバーに伝え、出会い頭に衝突しない よう停止を促します。見通しが悪いカーブでは、死角になっている前方を低速 で進んだり停止したりしている渋滞車両の情報を受信することで追突を防止。 交差点で進行方向の信号が青でも、交差する道路での救急車などの走行情 報も伝えます。 ガレージMからお客様へのお願い 2008-05-23 自動車ガラス交換お見積りの件でお電話頂いたお客様へ メール送信して頂いたとのことですが、届いておりませんので、再度送信して 頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-22 改正道交法6月1日施行、シートベルト後部座席でも 全座席のシートベルトの着用の徹底。高速道路を走行中に後部座席の同乗 者が、シートベルトをしていない場合、運転者が1点減点されます。また、高齢 運転者標識、聴覚障害者標識の表示が義務化されます。自転車でも13歳未 満は、ヘルメットの着用が保護者の努力義務になります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-20 CO2排出量に影響 原子力発電所の設備利用率が伸び悩んでいるそうです。原発は発電時に 二酸化炭素(CO2)を排出しないため、京都議定書の温室効果ガス削減目標 に向けた国の計画は、原発の設備利用率を87〜88%まで向上させるとして いますが、実現は厳しい状況です。全国で運転している原発は計55基で、電 力10社の発受電電力量の約3割を占めます。全国平均の設備利用率は、 2006年度で69,9%。東京電力の原発トラブル隠しの影響を受けた03年度には 59,7%まで落ち込むなど、事故やトラブルなどで大きく変化しています。 昨年の新潟県中越沖地震の影響で柏崎刈羽原発の7基すべてが停止し、 東電の07年度の設備利用率は45%程度になる見込み。運転再開のめどは 立っておらず、08年度も全体の利用率を押し下げる要因となっています。 原発の利用率が落ちると、CO2の排出量が多く燃料コストも高い火力発電で 補うことになり、環境面や業績面や経済面にも影響は大きくなります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-10 CO2の1割は乗用車から 2005年度に日本で排出された二酸化炭素(CO2)を排出部門で分けると、 運輸部門がおよそ20%を占めます。さらに運輸部門の内訳を見ますと、 自家用乗用車からの排出が約49%。日本全国で排出されたCO2の1割は、 自家用乗用車から出ています。単純に考えますと、ドライバーひとりひとり が燃費を1割良くすると排ガスを1割減らすことで、日本が排出するCO2を 1%減らせるという計算です。日本は同年発効した京都議定書で、温室効果 ガスの6%削減を目標として掲げました。エコ運転術を実行するだけで、 目標の6分の1を達成することも無理ではありません。 環境に配慮した乗り方を心がけてください。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-08 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) I駐車場所に注意 平均時速が40`から20`に落ちると、約31%もの燃費悪化に相当します。 関東地方の都市部で全体の路上駐車台数が半減した場合、車の平均速度 は21`から23,4`に上昇し、55万dのCO2削減になるという。 渋滞などを招くことから、違法駐車はやめましょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-07 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) H不要な荷物は積まずに走行 100`の荷物を乗せて走ると、燃費は3%程度悪くなります。排気量の小さい 車、車両自体が軽い車ほど、重量の増減が大きく影響します。空気抵抗も 燃費を悪くするので、ルーフキャリアなども使わなければ外した方が良い。 不要な荷物は積まないようにしましょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-06 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) Gタイヤの空気圧をこまめにチェック 空気圧が適正値から50`パスカル不足すると、市街地で2%程度、郊外なら 4%程度、燃費が悪化します。タイヤごとに安全で燃費よく走れる指定空気圧 があり、運転席ドアなどに表示されています。 タイヤの空気圧を適正に保つなど、確実な点検、整備を実施しましょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-05 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) F道路交通情報の活用 1時間のドライブで道に迷い、10分余計に走行すると、14%程度の燃費悪化 になります。カーナビゲーションシステムや地図をうまく活用しましょう。 出かける前に計画、準備をして、渋滞や道路障害などの情報をチェックしま しょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-04 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) E暖機運転は適切に 現在販売されているガソリン車は、寒冷地などを除いて暖機不要です。 暖機で走行中の燃費は改善されますが、5分間の暖機は燃料160_g程度を 消費してしまいます。 エンジンをかけたらすぐ出発しましょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-03 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) Dアイドリングストップ 10分間のアイドリング(エアコンオフ状態)で130_g程度の燃料を消費します。 停車時間が5秒以上なら、アイドリングストップで燃料を節約できます。 ただし、さまざまな装置や機能も作動しなくなる点には注意が必要です。 無用なアイドリングをやめましょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-02 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) Cエアコンの使用を控えめに 外気温25度のときにエアコンを使用すると、12%程度、燃費が悪化します。 炎天下で駐車していたときは、いったん外気を取り入れて車内温度を下げて から、エアコンを使った方がいい。 車内を冷やしすぎないようにしましょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-05-01 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) B早めのアクセルオフ エンジンブレーキを使うと燃料供給が停止されるため、2%程度、燃費が改善 します。赤信号などで止まることが前もって分かれば、早めにアクセルを戻し て減速しましょう。 エンジンブレーキを積極的に使いましょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-04-30 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) A加減速の少ない運転 車間距離を詰めたり、速度にむらがある走り方をしたりすると、市街地で2%、 郊外では6%程度、燃費が悪化します。同じ速度なら、高めのギアのほうが 燃費はよい。 車間距離は余裕を持って、交通状況に応じた安全な定速走行に努めましょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-04-29 環境に優しいクルマ運転術(誰にでもできるエコ運転術) @ふんわりアクセル「eスタート」 最初の5秒で時速20`を目安として、少し緩やかに発進するだけで11%程度、 燃費が改善するという。 やさしい発進を心がけましょう。 (参考資料 交通関係団体でつくるエコドライブ普及連絡会より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-04-28 環境に優しいクルマ運転術 クルマは便利な乗り物です。ただし、その代償として、地球温暖化や大気汚 染などの環境問題を抜きに考えることはできません。クルマに乗らずに済む のでしたら話は早いのですが、それは非現実的です。ならば次善の策は、な るべく排ガスを少なくすることです。1つは燃費が向上するような運転、もう1つ は燃費が良いクルマに乗ることです。運転法で燃費が向上すれば環境だけで なく、お財布にも優しい。また、ハイブッリト車をはじめとする環境負荷が少な いエコカーも着々と開発や技術革新が進んでいます。ちょっとしたコツを意識 することで燃費を向上させられる誰にでもできるエコ運転術を紹介します。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-04-26 知っておきたい自動車の車検と定期点検整備の知識 F日常点検は安全走行の第一歩です。 ・エンジンルームをのぞいての点検 1,ウインドウォッシャー液の量 2,ブレーキ液の量 3,バッテリー液の量 4,冷却水の量 5,エンジンオイルの量 ・クルマの周りを回っての点検 6,タイヤの空気圧 7,タイヤの亀裂、損傷および異常な磨耗 8,タイヤの溝の深さ 9,ランプ類の点灯、点滅およびレンズの汚れ、破損 ・運転席に座っての点検 10,ブレーキペダルの踏みしろおよびブレーキのきき 11,パーキングブレーキレバー引きしろ 12,ウインドウォッシャー液の噴射状態 13,ワイパーのふき取りの状態 14,エンジンのかかり具合および異音 15,エンジンの低速および加速の状態 あなたのクルマは大丈夫ですか?自分で点検してみましょう。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-04-16 知っておきたい自動車の車検と定期点検整備の知識 E放置違反金滞納車に対する車検拒否制度 道路交通法が改正され、違法駐車対策に関する規定が平成18年6月から 変わりました。放置違反金納付命令の督促を受けた場合には、放置違反金 等を納付したことを証明する書面を提示しないと車検(継続検査又は構造等 変更検査)を受けることができなくなりました。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-04-14 知っておきたい自動車の車検と定期点検整備の知識 D車検も値下げ?(月末失効で税額4割に)「自動車重量税の暫定税率」 揮発油税や自動車取得税などの暫定税率が3月末で失効したのに続き、 自動車の車検時に課税する自動車重量税の暫定税率も4月末で期限切れ となる可能性があります。与党は月内に税制関連法案を衆院で再議決して 延長する構えですが、5月にずれ込めば重量税額が6割も下がり、全国の 車検場が大混雑する懸念も出ています。 重量税の暫定税率は1974年5月から適用。もともと年度末は自動車の売り 上げが多く、4月から税金を上げると駆け込み購入も加わって、電算化が進 んでいなかった車検場の事務処理が追いつかなくなる恐れがあり、分散させ るため5月にずらした経緯があります。現在の重量税率は、暫定税率の上乗 せで2.5倍となっており、道路財源の中で増額の割合が最高。自家用乗用車 では、0.5dごとの年額が本来の2,500円から6,200円になっています。重量税 は通常、新車購入時に3年分、継続車検ごとに2年分をまとめて納付日時点の 税率で前払いします。このため暫定税率の失効後は、トヨタ「カローラ」の場合 継続車検の際に運輸支局などの窓口で納める税額は、現在の37,800円から 15,000円に下がります。車検の手続きは自動車検査証(車検証)の有効期限 が切れる1ヶ月前から可能です。再議決の日程が決まらない間は、4月でも できる車検を5月まで見合わせたり、6月までが有効期間の自動車でも税金が 安いうちに手続きを済ませようと失効後の5月中に運輸支局の受付に殺到する ことも予想されます。しかも、5月は大型連休があり運輸支局で手続きができ る日は限られ、集中の度合いはさらに増すことになると予想されます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-04-04 知っておきたい自動車の車検と定期点検整備の知識 C整備事業場とユーザー車検 国から認証を受けた整備事業場は、ユーザーから継続検査(車検)の依頼を 受けた場合は定期点検を確実に実施し、必要な整備を行い、安全面、公害防 止面を十分に確認したうえで国の継続検査(車検)受けています。 ユーザー車検とは、自動車のユーザー自らが車を国の車検場に持ち込んで 継続検査を受けることをいいます。この場合においても、継続検査の前か後に 自ら点検・整備を行うか認証を受けた整備事業者に実施してもらう必要があり ます。 ユーザー車検を代行する業者もありますが、この場合、継続検査の際には 点検整備を実施しないケースがほとんどです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-04-02 知っておきたい自動車の車検と定期点検整備の知識 B継続検査(車検)を受ける際の費用 継続検査(車検)を受ける際には、自動車の定期点検整備に必要な技術料や 交換した部品代などの「点検・整備料金」、自動車重量税、自賠責(強制)保険 料金、検査手数料、自動車リサイクル料金などの「諸費用等」が必要となるほ か、継続検査代行手数料や消費税などが必要です。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-03-23 知っておきたい自動車の車検と定期点検整備の知識 A国が行う自動車の継続検査(車検) 一定期間毎に国(軽自動車は軽自動車検査協会)が行う継続検査(車検)は、 あくまでも検査時点においてその自動車が安全面や公害防止面の基準に 適合しているかどうかを、検査機器や検査官の目視などにより確認するもの で、車検証の有効期間内の安全性等を保証しているものではありません。 車検証の有効期間がいつまでなのかを示す「車検標章」は、一般的に乗用車 は前面ガラス上方中央部、貨物車は前面ガラス上方左側部に貼付してあり ます。車検標章が表示されていない自動車は走らせることができません。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-03-11 知っておきたい自動車の車検と定期点検整備の知識 @定期点検整備 自動車は多くの部品や油脂類(ブレーキ液やエンジンオイルなど)で構成され ていますが、それらは走行や時間の経過とともに劣化、磨耗していきます。 走行中のトラブル防止や性能の維持を図るため、ユーザーの責任において 点検基準で定められた時期(自家用自動車は12ヶ月及び24ヶ月毎)に点検 (一部は分解して点検)を実施し、悪いところや不具合になるおそれがある箇 所については整備を行い、安全性の確保及び公害の防止等を図る必要が あります。フロントガラス助手席側の上面に貼付されているのが「点検、整備 済ステッカー」です。 トラブルのない快適なカーライフを楽しむためにも定期的な点検、整備は 大切です。 Garage Mの出来事 2008-02-29 キター! ガレージMの手前事で、申し訳ございません。 今まで無かったのが不思議でしたドリンクの販売機が来ました。 お客様にも以前以上気楽に長い時間いて頂けることと思います。 また、コカコーラボトリング様これからも宜しくお願い致します。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-02-28 えっ! デビューかも? 今からできる免疫力強化の食生活で花粉症対策を。 春一番もふきまして、春近しですが、花粉症の方は喜んでいられないと思い ます。不快なアレルギー症状を和らげるために、体力や免疫力をつける食材 を積極的に食べるようにしましょう。たとえばニンニク、ネギ、ニラなどこれらの 野菜に含まれるアリシンが血行を促進し、花粉症と関係の深い冷え性を改善 するそうです。また、整腸効果のあるヨーグルトは、腸の働きを活性化するこ とで、全身の免疫力を高め、花粉症の症状を軽減するといわれています。 飲み物ではポリフェノールを含む赤ワイン、カテキンを含む緑茶などがいい そうです。ぜひ、実践してみてください。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-02-16 速度超過による死亡事故 速度超過が交通事故の原因となるケースは、一般道で16%、高速道路で 30%だそうです。高速道路での速度超過は重大事故に直結しているそうで す。見晴らしの良い直線道路でのスピードの出し過ぎで案外多い死亡事故。 目的地に早く着くことよりも安全に着ける運転に心がけましょう。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-02-04 追突防止に秘策!車間2秒空けて 追突事故が交通事故全体の約4割を占めるそうです。車間距離不足が主な 事故原因となっていることを踏まえ、前車との間隔を距離だけでなく、2秒間 以上という時間でも定めて、追突防止への意識付けを。一般的に前車が急 ブレーキを踏んだ場合、それが軽いブレーキではなく、急ブレーキだと判断 するのに1秒、追突回避のブレーキ操作に1秒かかります。このため、最低 でも2秒間が必要だという。運動では2秒以上の余裕を持つことが必要です。 走行中に目測で車間距離を判断するのは難しい。1秒、2秒と秒を付けて数 え2秒以上の車間時間(距離)をとるよう心掛けましょう。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-01-23 自賠責保険料11年ぶり値下げ 自動車損害賠償責任保険の保険料を4月から値下げすることに決まりました。 交通事故による死亡者が減少し保険金の支払いが少なくなったためで、加入 者の負担軽減につながる保険料値下げは1997年度以来11年ぶりになります。 自賠責保険は自動車、オートバイなどの保有者すべてに加入が義務付けられ ています。ガソリン高騰で負担が膨らんでいるマイカー利用者や運送業界に歓 迎されることになると思われます。2年契約の保険料で、軽自動車は6,700円値 下げし18,980円に小型二輪車は7,370円値下げし13,400円に。国はこれまで加 入者の負担を抑えるため、2002年度から保険料の一部を補助してきました。 自家用車の2年契約では900円が補助されており、加入者の現行の負担額は 30,830円。国庫補助は07年度で打ち切られるため、実際の加入者負担の軽減 幅は全車種平均で22.2%になります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2008-01-11 ガソリン価格比較サイト人気 ガソリン価格の最高値が続く中、全国のガソリンスタンド(GS)の価格を比較 できるインターネットのサイト人気を呼んでいるそうです。価格情報を投稿したり ガソリンスタンドの所在地を地図上で検索できるなど、幅広いサービスを無料で 利用でき、情報の鮮度を保つため、投稿から1ヵ月以内の価格だけを表示して おり、全国約4万5千のスタンドのうち、約1万5千の店舗の価格が掲載されて います。 関連リンク ガソリン価格比較サイトgogo.gs一番安いガソリンスタンドはここ! 関連リンク ガソリン価格比較サイトgogo.gsモバイル ガレージMの知ってマル得カーライフ 2008-01-01 ガレージM、働きざかりは末広がり! 皆様により良い施工及びサービス、特典をお贈り出来ますよう頑張って まいりますので、宜しくお願い致します。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-12-30 車の塗装を傷める飛翔滞積汚染って何? これまでに説明してきました鉄粉やカーボンのほかにも、空中浮遊粉塵には いろいろなものがあります。近くで建設の吹き付け工事やっていれば、その 塗料が飛んでくることもあります。とにかく、何が飛んでくるかはまったくわか りません。こうした飛翔物が塗装の上に降り積もった汚染を飛翔滞積汚染と いいます。のっかっているだけでしたらていねいに洗車すれば取り除くことが できますが、水アカで説明したようにワックスなどは熱流動によって動くので、 こうした汚れを内部に取り込んでしまいます。塗装に食い込んだり、吸着したり、 塗装に悪影響を与えてしまいます。注意が必要です。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-12-28 車の塗装を傷める水アカ汚染って何? 水アカといえば、水のなかに含まれていた不純物が乾燥によって残ったものと 考えられがちですが、実際にはワックスなどを加えた複合汚染となっている ことが多いです。ワックスなどは日差しやボディ温度の上昇で柔らかくなり、 内部で熱流動が起こります。お風呂を沸かす時に起こる対流と同じだと考えて 下さい。この時に、保護被膜の上に積もった汚れを取り込み、油性や水性の 汚れを塗装に吸着させて複雑な水アカとしてシミになります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-12-18 車の塗装を傷めるカーボン汚染って何? クルマやトラックの排気ガスや工場から出る煤煙など、窒素酸化物が混じった 油性の汚れです。ポツポツと残った汚れは、シミとなり、ボディにくぼみを残す ことになります。早め早めの除去が大切で、放って置くと落とせないやっかいな シミになってしまいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-12-16 車の塗装を傷めるタール、ピッチ汚染って何? 温度上昇で溶け出した路面アスファルトや路面の油分、路上にたれたオイル など、タイヤにはね上げられてボディ下部につくものです。これは夏だけの ものでは、ありません。冬でもタイヤと路面との摩擦熱によって発生していま す。ついたまま放置しておきますと、ホコリなどの汚れを吸着してガンコな汚れ になります。早め早めに取り除くことが必要です。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-12-06 車の塗装を傷める樹液汚染って何? いちょう並木など、樹液が大量に飛散する場所に駐車しておきますと、ボディ 全体が樹液だらけでザラザラになる場合があります。樹液は、あるていどの 粘度がありますので乾くとガンコにこびりつき、洗車程度では除去できなくなり ます。乾燥前の樹液に空中乳遊塵がとりこまれると、複合汚染を起こすことも あります。樹液は透明なものが多いうえ、10mほど飛散することもあるので、 駐車には注意が必要です。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-12-04 車の塗装を傷める鳥、昆虫体液汚染って何? 鳥のフンなどは、すみやかに洗い流しておかないと酸化速度が早く、塗装に シミやクレーターを残す原因となります。この季節は、なくなりましたが夏場の 高速道路などで、フロント部分やフロントガラスにこびりつく昆虫の死骸から 出る体液。塗装面についたまま放置しておくと脂肪酸や蟻酸などの酸性の成分 によって、塗装が溶かされてしまいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-11-24 車の塗装を傷める海塩粒子って何? 海塩粒子とは、潮風のことです。海岸地帯などでは、腐食性の強い海塩粒子 を通じて、金属や塗膜が侵されることになります。この海塩粒子は、海岸線から 離れるに従って粒子の量が急速に減少しますが少なくとも海岸から1,5q位 離れないと、海塩粒子によるサビは避けられないと言われています。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-11-22 車の塗装を傷めるウォータースポットって何? 水にもともと含まれているさまざまな物質のほか、空中浮遊塵などが水に 溶け込み、そこに強い紫外線や熱が加わると、水滴がレンズ作用を起こし て、塗装面を焼いてしまい酸化を促進してしまいます。また、わずかな物質 が水のなかで化学反応を始め、この状態で水だけが先に蒸発すると汚れ が残ります。これらがウォータースポットで水滴が乾いたようなシミですが全体 が白く、わずかに盛り上がっています。汚れというよりキズとしてボディに残り 塗装を傷めます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-11-12 クルマに降りそそぐ有害物質、ほっとくとクルマを傷める有害物質がいっぱい F砂、ホコリ 未舗装の砂利道などで、巻き上げられた砂やホコリが塗装に食い込み ボディを傷める原因になります。また、磨きキズの原因にもなります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-11-10 クルマに降りそそぐ有害物質、ほっとくとクルマを傷める有害物質がいっぱい E鉄粉、塗装粉 線路などから飛んできた鉄粉がつき刺さりボディを傷めます(鉄粉は200m位、 飛ぶと言われほっとくとサビの原因になります)。工場で飛んできた塗装粉も ボディを傷める原因になります。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-10-31 クルマに降りそそぐ有害物質、ほっとくとクルマを傷める有害物質がいっぱい D紫外線 紫外線により、塗装の樹脂と顔料が酸化され、塗装表面が劣化して、 変色したり光沢がなくなってしまいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-10-29 クルマに降りそそぐ有害物質、ほっとくとクルマを傷める有害物質がいっぱい C虫、鳥のフン 虫や鳥のフンの体液も酸性で塗装にシミやクレーターを残す原因になり、 ほうっておくと塗装を傷めてしまいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-10-19 クルマに降りそそぐ有害物質、ほっとくとクルマを傷める有害物質がいっぱい B排気ガス 排気ガスや工場の煤煙などは、窒素酸化物の混じった油性の汚れで、 塗装面に溶け込み、塗装を傷めてしまいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-10-17 クルマに降りそそぐ有害物質、ほっとくとクルマを傷める有害物質がいっぱい A雨、霧 クルマの排気ガスの窒素酸化物が原因と考えられている酸性雨の強い酸 により塗装がとけてしまったり、色あせを起こしてしまいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-10-07 クルマに降りそそぐ有害物質、ほっとくとクルマを傷める有害物質がいっぱい @洗車中の汚れ 洗車のすすぎ不足で、残った洗剤のカスが紫外線などと化学反応を 起こして塗装を傷めてしまいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-10-05 夏のダメージは残さない!秋のケアで新車時の塗装を取り戻す 秋、車の塗装面は、夏バテ気味。 放っておくと、一気にボディの老化スピードを加速してしまう危険が! 夏疲れの塗装面は、紫外線、酸性雨、光化学スモック、鳥のフン、樹液、 ピッチ、タールなどで傷んでいます。 秋から冬と乾燥の厳しい季節に備えて、今のうちに車のボディを正して (磨いて不純物を取り除く)おくことが大切です。そして、一時的なカー ワックスではなく、しっかりとしたコーティングで愛車を保護しておきましょう。 garage m 探しています。 2007-09-25 ガレージMのお客様が大変お困りです(ハコスカのガラス探しています)。 ハコスカ(スカイライン GT-R)の右側リアガラス探しています。 部品取りでお持ちの方、心当たりのある方、業者の方、ご連絡下さい。 お値段は、ご相談に乗ります。 よろしくお願い致します。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-09-13 急激な気温低下にご用心!狭心症や心筋梗塞の予防 狭心症や心筋梗塞の予防には適度な運動が効果的といわれていますが、 気温が低い時間帯には血圧が急上昇することがあるため、早起きして すぐに激しい運動を行うのは危険です。スポーツやジョギングは入念に 準備運動をして、全身を温めてから始めて下さい。また、運動を終えるとき も、すぐにやめるのではなく、必ずストレッチやウオーキングなどでクール ダウンするようにして下さい。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-09-01 急激な気温低下にご用心!狭心症や心筋梗塞 残暑もひと段落して、秋の気配がただよい始めましたが、朝晩の気温が 急激に低下するこれからの季節は狭心症や心筋梗塞の発作に注意が 必要です。これらは主に高血圧や血管内にコレステロールがたまって 心臓への血流が悪くなったり、血管がつまったりして発生します。狭心症は、 胸の痛みが数分程度で治まる一過性の症状ですが、心筋梗塞は30分以上 も激しい痛みが続き、心臓の筋肉が壊死して命を失うこともあります。 ガレージMの知ってマル得カーライフ 2007-08-30 スッタフが住む群馬県館林市なぜ暑い! (8月16日、館林では最高気温が群馬県内観測史上最高と並ぶ40,3℃を記録) 館林市で猛暑となることが、多い理由として、前橋地方気象台は、 @平らな地形で日射を受けやすい A海側と山側からの暖かい空気が館林付近にたまりやすい といった地理的要因を挙げています。さらに内陸のため海からの涼しい 風が吹き込みにくく、夜間に気温が下がらないまま再び日射を受けて 気温が上昇する「悪循環」を繰り返す傾向もあると指摘しています。 館林市環境課は「都市部で熱せられた南からの空気と、北からのフェーン 現象の熱い風がちょうどこの辺で混じり合っている」と分析しています。 ・平地で日射受けやすい ・地理的に暖気がたまる ・内陸で涼風吹きにくい (参考資料 上毛新聞) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-08-22 夏バテから守る!夏バテしないための食事、睡眠、入浴法のポイント 夏バテしない入浴のポイント ・お湯の温度は38℃、ぬるめのお湯にじっくり入る 血液は40〜50秒かけて体を一周します。熱いお湯だと入っていられるの は4〜5分。これでは温まった血液は5〜6周するだけで芯まで温まりませ ん。ぬるめのお湯にじっくり入りましょう。目安は鼻の頭にうっすら汗を かくまでです。 ・水圧を利用して、お風呂の中で軽くストレッチ 肩まで湯船につかると、体にかかる水圧はなんと520s。浴槽内で立った り座ったりするだけでも刺激になり、胃腸が活発になります。さらにゆっく り腕や足、指を曲げ伸ばしすれば、冷房で硬くなった筋肉もほぐれます。 ・清涼感のある入浴剤を。特に重曹成分入りがお勧め 浴後の体のほてりが気になるならミントや重曹入りの入浴剤を使って さっぱりして。特に重曹は、皮脂を乳化して流してくれる効果があるので、 肌の汚れが落ち爽快感があります。浴後の体温発散も助けてくれます。 (日本経済新聞より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-08-21 夏バテから守る!夏バテしないための食事、睡眠、入浴法のポイント 夏バテしない睡眠のポイント ・帰宅したらすぐ、昼間にこもった熱気を外に出す 昼間に窓を閉め切っていたら、涼しくなった夕方に複数の窓を開け放ち、 こもった熱気を逃がします。窓辺で外に向かって扇風機を回すのも効果 的です。南や西の窓にはよしずなどをかけ、あらかじめ直射日光を防ぐと ベターです。 ・扇風機を壁や天井に向け部屋の空気をかすかに動かす 秒速0,4mというごくかすかな風があると、快適な睡眠が得られることが 実験で明らかになっています。扇風機を弱で天井や、壁に向かって回す のがコツです。室温28℃位までなら、エアコンの力を借りなくても就寝 可能です。 ・寝入りばなのエアコンはいつもより1〜2℃低めに 入眠時は体温を下げる必要があるので、適度に室温が低いほうが快適。 冷えすぎを気にして高めに温度設定しても、外気温が室温より低い夜間 は、運転が止まってしまう場合もあります。人にもよりますが、26〜27℃ 位を目安にして下さい。 ・タイマー運転をするなら3時間後に「切」に 就寝後に1〜1,5時間程度でエアコンを「切」にしてしまうと、寝入りばなの 最も深いノンレム睡眠の途中に、暑さで目が覚めてしまうことにもなりか ねません。深い睡眠を2セットは得られるよう、3時間は続けて運転する のがお勧めです。 ・麻素材や凹凸した織りが、夏のパジャマや寝具に最適 夏のパジャマやシーツ類は、熱伝導に優れ、吸湿、放湿性抜群の麻が ベストです。木綿でも、サッカーやワッフルなど表面が凹凸していて、 空気の層ができる織りのものがお勧めです。汗ばんでも肌にまとわり つかないものを選んで下さい。 (日本経済新聞より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-08-20 夏バテから守る!夏バテしないための食事、睡眠、入浴法のポイント 夏バテしない食事のポイント ・熱を冷まして水分を補うものや利尿作用のあるものを献立に なすは熱を取って気と血の巡りを良くし、トマトは渇きを癒し、消化促進や 疲労回復に。オクラは腸を潤し便通を良くし。とうもろこしは利尿作用が あり気を補って元気がでます。 ・冷房で体が冷えている人は温める食材でバランスを取る 体を温めて気の巡りを良くするピーマンや、ハーブと合わせたり、火を 通したりすれば、上記の食材の性質を和らげることが出来ます。 (日本経済新聞より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-08-18 夏バテから守る!夏バテしないための食事、睡眠、入浴法 暑さが厳しいとシャワーだけで入浴をすませてしまう人も多いようです。 でも夏バテしそうな体にはお風呂にゆっくりつかることが効果的だそうです。 夏バテする原因は大きく分けて3つ。 @体温を発散させるために血液が体表に集まる。この結果、胃腸の血液が 減り働きが低下する。 A冷房で体が冷え、筋肉が硬くなる。 B寝不足で疲れがとれない。 お風呂でこれらの原因は取り除けるそうです。そのための入浴には条件が あります。38℃のぬるめのお湯にゆっくり入ることです。血液が体を一周す るには40〜50秒かかります。42℃など熱いお湯につかっていられるのは 4〜5分。これでは温まった血液は全身を5〜6週するだけで体の表面が温ま るのみです。ところがぬるいお湯にじっくり入れば、体の芯まで温まり内臓の 働きを活発にします。さらにぬるめのお湯は、体をリラックスさせたり眠らせ たりする副交感神経を優位にします。眠りのためにも、ぬるめのお湯がお勧 めです。内臓の働きを活発にするには、水圧を利用するのも1つの方法で す。お湯に肩までつかると、全身にかかる水圧はなんと520sだそうです。 圧力でウエストが3〜4p縮むほどです。湯船の中で立ったり座ったりする だけでも、水圧の刺激で血液の循環が良くなり内臓の働きも活発になる。 さらにお湯の中でゆっくり腕や足、指を曲げ伸ばしすれば、冷房で硬くなった 筋肉もほぐれます。入浴剤を使うのもいいでしょう。ミントや重曹成分入りは 浴後に清涼感を与えてくれます。特に重曹は余分な皮脂を乳化して流す 効果があるそうです。このため肌がスッとして上昇した体温をうまく発散でき るそうです。一工夫するだけで夏バテ防止に活躍する入浴。 今夜から上手に付き合い夏を乗り切りましょう! (日本経済新聞より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-08-08 夏バテから守る!夏バテしないための食事、睡眠、入浴法 暑苦しい夜が続く日本の夏は眠りが浅くなり、時間は足りていても寝不足 状態になりがちです。熟眠するために生活リズムを整えることはもちろん 大事ですが、特に都会の気密性の高い住宅では、やはり睡眠時の暑さ対策 がポイントになります。集合住宅などでは、日中の熱気を建物が蓄え、夜に 部屋へと放出するため、夜は外気温より室温のほうが高くなります。昼間は 日光を遮り、夕方に窓を開け放って熱気を逃がせば、夜の過ごしやすさが 違います。人が夏に快適に眠れる環境は、室温が26±2℃、湿度が50±10 %。28℃程度なら、扇風機で空気を動かせば、十分熟眠できるそうです。 もし30℃以上の夜なら、我慢せずエアコンを利用するのが睡眠のためには ベターです。その時、健康のためにと1時間程度で「切」にタイマー設定する 人が多いようですが、熱帯夜では「切」の後1時間で、約4℃も室温が上昇し ます。その結果、皮膚温や心拍数が大きく変化し、睡眠を妨げることが、 実験で分かっています。まずは室内の熱気を外に出す、扇風機でかすかな 風を作る、それでも寝苦しい時はエアコンを。そしてエアコンをつけるなら タイマーを最短でも3時間に。寝入った前半に深い眠りをしっかり取れば、 目覚めた時の満足感が違います。設定温度を控えめにしても、エアコンから 吹き出す風は、かなり低温です。寝室では、なるべく冷気が直接当たらない 位置に床を取りましょう。エアコンの前に布を垂らすほか、天井から吊り下 げる天がいやスクリーンなどのインテリアも、冷風が直接当たるのを防いで くれます。微調整ができず、室温が上下しやすいエアコンの場合は、隣の 部屋のほうをつけ、ドアを開け放っておくのも1つの方法です。 (日本経済新聞より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-08-06 夏バテから守る!夏バテしないための食事、睡眠、入浴法 地球温暖化のせいか、今年の夏も猛暑が予想されています。酷暑がやって くると聞いて、「ああ今年も夏バテ……」などと思う人も多いのでは? でも、ちょっとした心がけで夏の暑さを乗り切ることができます。 うだるような日本の夏は、四季の中で最も体力を消耗する季節です。暑くなる と、体は毛穴を開いて汗をかき、熱を放出して体温を下げようとします。また 暑さのために心拍数が上がり、心臓に負担がかかります。中国医学(漢方) の考え方では、夏にしっかり汗をかき、熱や老廃物を外に出すことは、健康 維持のために必要だそうです。夏の間、十分に汗をかかないと、次に来る秋 冬春に体調を崩す元になるとも言われます。しかし過剰な発汗は、水やミネ ラル分と一緒に、中国医学で言う「気」(エネルギー)も体の外に放出。体液 や活力が不足し夏バテの原因になります。その一方で暑さで体力が落ちて くると、水分代謝が悪くなり、体がむくんでしまう事もあります。そのような夏 を元気に乗り切るため、食卓にぜひ取り入れたいのは「体の余分な熱を冷ま してくれるもの」、「体液を補い体の水分を調整してくれるもの」、「気を補って くれるもの」です。体の熱を冷ます食材には、きゅりや冬瓜などの瓜類、なす、 トマト、スイカ、とうもろこし、ゴーヤ、わかめ、豆腐などがあります。特に今が 旬の夏野菜であるきゅうりや冬瓜、スイカ、トマト、とうもろこし、ゴーヤは体の 水分調整にも役立ちます。一方「気」を補ってくれるものには、お米にとうもろ こし、かぼちゃ、アボカド、うなぎ、ウニなどがあります。ただエアコンの効いた 環境で、夏でも慢性的に体が冷えている現代人の場合は、注意が必要です。 前述の食材には、漢方的に「涼」「寒」といった性質のものが多く、たくさん食 べると体が冷えすぎてしまいます。その場合は、同じ食材でも火を通し、温か い料理にするとベター。また体を温めるにんにくやねぎ、しょうが、こしょう、 山椒、唐辛子などを組み合わせれば、「涼」や「寒」の性質が和らげられ、 バランスの良いメニューになります。四季の基本をふまえつつ、時代の変化 に合わせてアレンジするのが、家庭薬膳のポイントです。夏は胃腸が弱りが ちなので、消化のよいメニューを。さっぱり味に薬味などをプラスするのも、 食欲をそそるコツです。 (日本経済新聞より) ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-07-27 休憩でイライラ(ストレス)解消 サラリーマンの約8割りは(個人差はありますが)イライラしていることが、 連合総合生活開発研究所の実態調査で分かりました。調査は、首都、関西圏 在住の20代〜50代の労働者900人を対象に行われ、730人の回答。 最近1ヶ月の疲労に関する自覚症状では「イライラする」が「よくある」と「時々 ある」の合計79%でトップ。疲れやすい75%、不安だ67%、憂うつだ61%と 続きました。イライラ状態が続くと、心身の疲労が蓄積します。イライラに対応 するには、レスト(休息)、リラクセーション(癒し)、レクリエーション(活性化)の 3つのRが必要だそうです。精神神経科の教授が勧める「イライラリセット法」 は、@ドリンクを飲んで休憩Aイライラしたら深呼吸B同僚と雑談。終業後は 食事を楽しみ、夜はアロマ入りのお風呂に入る。休日は体を動かすこと。 「イライラした時は、真っすぐ帰宅し、疲れない程度の趣味やクリエイティブな ことにトライしてみて下さい。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-07-15 夏のUV(紫外線)対策してますか? 「肌の老化には、光老化のほかに肌の乾燥や睡眠、食事、ストレスも大きく 関係している」そうです。保湿クリームで皮膚の乾燥を防ぐとともに、ストレスを ためないようにリラックスした時間を持つことも大切です。また、十分な睡眠を 取ることもポイントの1つです。「夜の10時から2時にかけて成長ホルモンが 多く分泌され、昼間傷んだ肌の修復や再生も行われています。早寝の習慣を 身につけ規則正しい生活を心掛けることと、バランスの良い食事を取るように 努めましょう。特にビタミンCは細胞を傷害する活性酸素の働きを抑え、皮膚の 弾力を保つコラーゲンの生成に必要な物質で、ある程度シミを薄くする効果が ありますので積極的に取るようにしましょう。」喫煙は、皮膚の血行を阻害し、 しわ、くすみの目立つ肌を誘発するので注意が必要です。 夜10時以降の睡眠を大切にし、紫外線対策をしっかりとしましょう。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-07-03 夏のUV(紫外線)対策してますか? 夜のスキンケアは明日の「きれい」を作るための大切な時間です。 顔は一日中外に出しっぱなしです。そのため身体に比べて老化が進みやすい 部分です。昼間に浴びた紫外線、大気の汚れ、メイクなどをお顔に付けたまま 気が付けば朝なんて経験ありませんか?それはお肌にとって最も怖い話 です。なぜなら、健康なお肌は弱酸性に保たれていますが、肌表面が汗や メイクで汚れると肌がアルカリ性に傾くため、細菌が繁殖してニキビや吹き出物 がでやすくなるからです。最近のメイクアップ料は、汗や水に強くなった分、 洗顔料だけでは落ちませんので、念入りなクレンジングですっきりメイクを落と しましょう。これだけでも、肌はより良い状態になります。すぐに劇的な変化は 現れませんが、続けることによって、あれ?と気が付くはずです。 洗顔は、毎日、毎日同じことの繰り返しです。何も考えずにやるのではなく、 鏡を見ながらゆっくりと自分のお肌と相談しながら行いましょう。地道なケア こそが「きれい」になるための一番の近道です。「きれい」は自分でつくるもの、 毎日のひと手間のケアで肌老化のペースを遅らせ、明日の「きれい」、10年後 20年後の「きれい」を手に入れましょう。 お車もお肌と同じです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-06-21 夏のUV(紫外線)対策してますか? 日焼け止め効果のある化粧品を重ねれば重ねるほど足し算式に数値がアップ すると思っていませんか?残念ながら勘違いです。完璧に紫外線対策をする のであれば、たっぷりの日焼け止めクリームをお顔全体に塗り、頬骨の辺り だけ少し厚めに重ね付けし、帽子に日傘、長袖。そしてこまめに塗りなおすこと が大切です。「もれ」のない紫外線対策こそがお肌を守ってくれるのです。 ・雲っていても 紫外線は雲を通過してお肌にダメージを与えます。外にいる時間が短くても 紫外線対策は必要です。 ・日陰にいても 紫外線は、真っ直ぐ届くものとアスファルトやコンクリートなどに反射して 届くものがありますので、日陰でもあなどれません。 ・お部屋の中でも 紫外線A波はガラスを通過します。部屋の中にいても、車や電車に乗って いても紫外線は浴びてしまいます。 ・涼しい日でも 紫外線は3月頃から急激に増えはじめ、5月〜6月にピークに達し、9月頃 まで強く降り注ぎます。秋冬には多少弱くなるものの、休む事無く降り注い でいます。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-06-19 夏のUV(紫外線)対策してますか? シミはここ最近に浴びた紫外線のせいでできているのではありません。 生まれてからずっと浴びてきた紫外線の積み重ねがシミとなって突然現れる そうです。毎日の洗濯物やゴミ出し、たかが10分が、10日で100分、一ヶ月で 300分にもなります。まるまる5時間紫外線を浴びたのと同じことになります。 「今日は暑いから日に焼けそう」とか「雲っているから大丈夫」なんて思いがち ですが、紫外線は暑くも、まぶしくもないので浴びていても実感がありません。 毎日の『チョットだけの日焼け』が本当は、とっても怖いのです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-06-09 夏のUV(紫外線)対策してますか? 海や山で強い日差しにさらされて皮膚が赤くなったり、水ぶくれができてやけど のような状態になったりするのはB波の影響です。A波は、シミの原因となるB波 ほど激しい作用はないものの、今あるシミを濃くするうえ、真皮まで到達して、 コラーゲンなどの繊維をゆっくり破壊して深いシワをもたらします。しかもA波は 雲を通過しますから季節に関係なく一年中降り注ぎ、窓ガラスをも通り抜け肌を 直撃するので、曇りの日の外出でもシミが濃くなることがあります。 大きなシミが一つでもあると実年齢よりも確実に老けて見られてしまいます。 できてしまったシミはこれ以上増えるのを食い止め、新しいシミを作らない努力 をしなければなりなせん。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2007-06-07 夏のUV(紫外線)対策してますか? 春から初夏にかけて気候がいいので、外にいる時間がどうしても増えてしまい、 「紫外線対策なんてまだまだ」逆に、「しっかり日焼け止めをいたのにガッカリ」 なんてことありませんか? まずは、紫外線のことを正しく知って、少しでも浴びない生活を心がけましょう。 紫外線は、波長の長さによってA波、B波、C波に分かれます。A波はシミや シワ、たるみの原因なり、B波はシミや皮膚ガンの原因になります。C波は オゾン層で吸収されて、地上にはほとんど届きません。 ・紫外線A波…波長が長く、表皮だけではなく、皮膚の深部まで届く紫外線。 肌の真皮層までダメージを与えるためシワ・タルミの原因に。 ・紫外線B波…波長が短く、皮膚表面や眼にもダメージを与える。 赤く日焼けする原因となる。メラノサイトを刺激するので、メラニンが過剰に 出て沈着しやすく、シミの原因に。 ・紫外線C波…B波よりさらに波長が短く、有害な紫外線。 現状ではオゾン層に遮られ地上にほとんど届かない。 Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-05-28 エコライフ初めてみませんか? 自動車業界「エコドライブ」支援 ダイハツ工業は、昨年12月に発売した軽自動車「ミラ」の一部モデルに、信号 待ちや渋滞で停車すると自動的にエンジンを止め、ブレーキペダルから足を 離すと再始動する「アイドルストップシステム」を採用しました。1g当たり 25,5`の走行距離が、この機能で27`に伸び、購入者から「再始動時の振動 も少なく発進がスムーズ」と好評を得ているそうです。 トヨタは、走行速度やアクセルの踏み具合などを判断して、燃費が良い状態 ならメーターに「ECO」と表示ランプが点灯する機能を開発しました。同社の 測定では、ランプが点灯するよう意識して運転すると燃費が約4%向上したと いい、昨年10月発売の小型車「カローラ」から採用されました。 ホンダも、燃費が良い運転をしている時に「ECO表示灯」が点灯したり、走行中 の燃費を表示する機能を多くの車種に搭載しています。 三洋電機は、燃費を悪化させる急加速や長時間のアイドリングをチャイムで 警告したり、「エコドライブ度」を5段階表示するカーナビ「ミニゴリラ」を昨年11月 に発売しました。 急発進、急加速、スピードの出し過ぎは、やめましょう! Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-05-26 エコライフ初めてみませんか? 自動車業界「エコドライブ」支援 アイドリングストップなどCO2(二酸化炭素)排出抑制広がっています。 環境保護意識の高まりを受け、信号待ちで自動的にエンジンを停止、再始動 したり、急加速すると警告するなど「エコドライブ」を支援することで自動車の 二酸化炭素(CO2)排出を抑制する取り組みが広がっています。電気モーター とガソリンエンジンを共用するハイブリット車などに比べると地味ですが、 メーカー各社は「運転の仕方を変えるだけで、随分と走行距離が伸びる」と しています。 急加速やスピードの出し過ぎは、やめましょう! Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-05-16 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 世界のあちこちで「エコシフト」の波が起こっています。エコシフトとは、 エコにシフトすることです。人類の生き残りをかけて、人々の意識を変え、 社会のしくみや政治のしくみを変え、経済のしくみを変えることです。 エコというと禁欲的なイメージを持つ人が多いですが、それは省エネの考え方 ばかりが先行してしまっているからです。大量消費社会は環境破壊の元区 ですが、お金を使わないのではなく使い方をちょっと工夫することで、エコシフト はできます。自分も楽しみながら地球のためにできることはたくさんあります。 自分のライフスタイルを見直すと同時に、「自分を変えること」と「社会を変える こと」の両方に向き合いながら、自分に合ったエコシフトを始めてみませんか? エコライフで最も大切なことは、アクションを起こすことと続けることです。 Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-05-14 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 お金を地球のために役立てる!『エコ・ファンド』 単に利益の多い少ないだけでなく「どのような方法で利益をあげているか」 という面も含めて企業を評価し、社会に貢献している企業に投資をする SRI(社会的責任投資)。エコ・ファンドもその一種で企業の「環境への配慮」 を判断基準として投資を行うというものです。環境にも配慮する企業は長期的 に見て成長性も高いという考えに基づいています。株式投資をしなくとも、 そうした企業の商品を選んで買う、使うなど、消費という行動を通して企業に 貢献するというのも考え方の一つだと思います。 Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-05-04 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 地球に優しい家!『エコ住宅』 家を建てるには大量の資材が必要です。建築廃材をできるだけ出さないため には、耐震性や結露対策などを十分にした丈夫で長持ちする家を建てることも 重要になります。こうした面を考慮した住宅は断熱性・気密性・換気に優れ、 移住後の省エネ対策に配慮した住宅でもあります。地球環境に優しい住まいは 私達にとって快適な住まいでもあります。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) 関連リンク エコライフ研究所 Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-05-02 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 フードマイレージという考え方!『エコ・クッキング』 フードマイレージというのは、「食料の生産地から食卓までの距離」のことです。 遠い国から運ばれてくる食料は、当然運ぶために船や飛行機を利用し運賃 エネルギーを使い、その分CO2(二酸化炭素)を排出していることになります。 運ばれる距離の短い国産品や地域の食材を意識的に買うことで、CO2削減に 貢献できるという考え方です。「大地を守る会」が運営するフードマイレージの ホームページでは、70品目もの食べ物のアイコンがずらりと並び、クリック すると距離が計算され、地球上を運ばれてくる食品の軌跡が見られるように なっています。試しに一度家庭のフードマイレージを計算してみてください。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) 関連リンク フードマイレージのホームページ Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-04-22 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 地球と仲良くする旅行!『エコ・ツアー』 最近ではNGOや旅行会社が様々な「エコ・ツアー」を企画しています。 代表的なものとしては旅行者が訪れた際に使ったお金やツアー代金の一部 を、その土地の自然保護のために使うというものです。野生動物や自然を守 る研究団体との交流、植林などのボランティアを体験できるツアーも人気 です。インタープリターと呼ばれるその土地の知識を持ったガイドが案内を してくれるので、その土地ならではの歴史や自然を知ることができる利点も あります。 エコライフで最も大切なことは、アクションを起こすことと続けることです。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) 関連リンク 日本エコツーリズム協会 Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-04-20 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 まずはおうちで省エネ!『うちエコ』 環境省は「クール/ウォームビズ」に続き「うちエコ」を発表しました。 暖かい部屋着を着て室内温度を20℃以下に抑える、野菜は皮や根も食べて ごみを減らすなど、家庭で無理なく実行できることを提案しています。 詳しい内容は「チーム6%」のWebサイトで確認してみてください。 エコライフで最も大切なことは、アクションを起こすことと続けることです。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) 関連リンク チームマイナス6%-みんなで止めよう温暖化 Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-04-10 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 日本の温室効果ガス削減目標は2012年までに6%の削減です。 しかし現実には2003年温室効果ガス排出量は1990年に比べて約8%増加 してしまいました。その内訳は意外なものです。工場などの排出量は減って いたのに、家庭からの排出量が30%以上も増えていたのです。 つまり私達の生活が温室効果ガス増加の一番の原因だったのです。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-04-08 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 温室効果ガスも大量生産してしまう工場。 機械を動かすために多くの燃料を必要とする工場では、多量のCO2(二酸化 炭素)や一酸化二窒素などの温室効果ガスが排出されます。1800年頃の 産業革命以降、CO2に代表される温室効果ガスが増大し、海面水温が高く なるエルニーニョや都市部のヒートアイランド現象はその影響といわれて います。2000年の大気中のCO2の濃度は、産業革命以前に比べて32%増 で、2100年には、さらに倍以上になると予想されています。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-03-29 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 貴重な資源を燃やしてCO2(二酸化炭素)を排出する火力発電。 便利な生活には欠かせなくなった電力。現在私達が昼間に使用する電力の うち、半分以上は火力発電です。石炭、石油、天然ガスなどの化石燃料を ボイラーで燃やして電力を得る火力発電は多量のCO2を排出します。 このままのペースで消費していくと地球上の石油はあと41年、天然ガスは 65年、石炭は155年で枯渇するといわれています。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-03-17 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 溜めても燃やしても温室効果ガスを出すごみ。 可燃ごみを焼却する時にはCO2(二酸化炭素)が、埋立地などに埋められた 不燃ごみが腐敗する際にはメタンが排出されます。ちなみに産業廃棄物を 除く家庭やオフィスから出る一般ごみの年間排出量は1987年度には日本 国内で4,296万トンであったものが、2005年には5,059万トンまで増加、ごみ 処理事業経費は約1兆9343億円にのぼるそうです。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-03-05 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 森林は、世界中で激減しています。 光合成によりCO2(二酸化炭素)を酸素に変えてくれる森林の減少は深刻な 問題です。資源採取のための過剰な森林伐採により、1990年〜2000年の 11年間で熱帯の天然林は毎年1420万ha(本州の2/3の面積に相当)ずつ 減少しました。今でも地球全体で1秒ごとにサッカー場1個分の森林が消滅 しているといわれています。すでに世界25カ国で事実上森林が消滅して、 29カ国で森林の90%が消えるという報告もあります。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-02-21 エコライフ初めてみませんか? 「地球温暖化」の要因は、私達の生活の身近なものばかりです。 ガソリンを燃やし、CO2 (二酸化炭素)を排出しながら走る自動車。 日本でのCO2排出量のうち車や飛行機、船などの運輸によるCO2排出量の 割合は21%。そのうち87,7%は自動車からの排出で一番多い(2002年調べ)。 しかも世界では車の保有台数は増える一方です。1985年から15年間で1,5 倍になったといわれています。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-02-09 エコライフ初めてみませんか? 温暖化に国境はありません。地球上のすべての人が具体的に行動する こと、それが求められています。 1997年、地球温暖化の現状を改善しようと決められたのが「京都議定書」。 ここでは先進諸国に温室効果ガスの削減が数値として義務付けられまし た。しかし国ごとの努力だけで削減目標を達成することはとても困難です。 そこで「京都メカニズム」というルールが決められました。@他国に協力し 得られた削減数値を自国の成果にすることができるA定められた削減量 より多くの量を削減できた国から、余った削減量をお金で買うことができる などのルールです。地球温暖化はもはや国ごとではなく、世界全体で 緊急に取り組まなくてはならないレベルまできています。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-01-28 エコライフ初めてみませんか? 現在のペースで地球温暖化が進行しますと、2100年までに海水面が 約95p上昇する可能性があると言われています。海面が1m上昇すると 東京なら江東区、墨田区、江戸川区、葛飾区のほぼ全域が水没すると 予測されています。2100年は、決して遠い未来の話ではありません。 地球温暖化をもたらしているのは二酸化炭素やメタンなどの「温室効果 ガス」の急増です。本来このガスは、太陽からの熱を閉じ込め、地球を 生物にとって最適な暖かさ(平均気温15℃程度)に保ってくれるビニール ハウスのようなものです。しかし様々な理由により温室効果ガスが増え 過ぎてしまって、過度に地球を温めてしまっているのです。 (参考資料 環境省資料、国連環境計画資料) 関連リンク 環境省 Garage Mの知ってマル得カーライフ 2007-01-16 エコライフ始めてみませんか? 記録的な猛暑や豪雨、大型台風…。 最近そんなニュースが増えたと感じませんか? 「地球温暖化」は私達が思っている以上に深刻な状況になっています。 今、私達の大切な地球はどうなっているのでしょうか。 そして私達にできることは何なのでしょうか。 関連リンク 地球温暖化するとどうなるの? 大阪府環境情報 APEC環境技術バーチャルセンター 関連リンク 全国地球温暖化防止活動推進センター 関連リンク IPCC WG1 国内支援事務局 ガレージMの知ってマル得カーライフ 2007-01-04 飲酒運転は絶対に許されるものではありません! 昨年は、飲酒運転による重大な交通事故が全国各地で発生しました。 年始から、悲惨な交通事故のニュースが後を絶ちません。 飲酒運転は絶対に許されるものではありません。今まで私たち日本人は、 何事においても「酒の上での出来事」として、処理して見逃す傾向があった ように思います。酒を飲んで車のハンドルを握るということは、凶器を持って 人に向かっていくのと同じです。本人は勿論のこと、それを見逃す周りの人 も同罪であることを認識して下さい。 今年の干支は、「亥」ですが、猪突猛進ではなく、相手を思いやる気配りと やさしい運転で安全運転に心がけて下さい。 ガレージMの知ってマル得カーライフ 2006-12-23 安全運転の基本 運転は人柄のあらわれであると言われています。 安全運転5則を守って下さい。 @安全速度を必ず守る Aカーブの手前でスピードを落とす B一時停止で横断歩行者の安全を守る C交差点では必ず安全を確かめる D飲酒運転は絶対にしない 人にやさしい安全運転を心がけて下さい。 ガレージMの知ってマル得カーライフ 2006-12-21 異常事態 !! 高齢者被害の交通死亡事故急増 !! 高齢者の交通事故防止のポイント ドライバーの皆さんへ、高齢者の方の中には、あなたが思いもつかない 行動があります。 道路中央部でのしゃがみこみ 道路中央部での歩行 脇道から突然の自転車での飛び出し 自転車での突然の進路変更 駐車車両等の陰からの直前の横断や飛び出し 高齢者の特性を理解して、「思いやり」と「ゆとり」のある運転で事故防止。 高齢者のみなさんへ、道路を歩くときは、 横断歩道や信号機のある場所を横断し、斜め横断や車の直前直後の 横断は絶対にしない。 夜間は明るい服装と反射材を身に付けて。 高齢者のみなさんへ、自転車に乗る時は、 「とまれ」の標識がある場所では必ず一時停止をして左右の安全確認をする。 進路変更する時は後方の安全確認を忘れずに。 (栃木県佐野警察/栃木県佐野地区交通安全協会緊急広報より) 関連リンク 栃木県警察本部 TOCHIGI POLCE 関連リンク 佐野警察署 栃木県警察 ガレージMの知ってマル得カーライフ 2006-12-11 命は尊いものです! 人の命は何ものにも代えられません。 しかし、現実には、毎日約20人もの尊い命が交通事故で失われています。 交通事故は事故にあった被害者ばかりでなく、その家族をも不幸にする ものです。常に人の命の尊さを念頭に置いた安全運転をしましょう。 関連リンク 事故はなぜ起こったか。日本交通安全教育普及協会 ガレージMの知ってマル得カーライフ 2006-12-09 安全運転に心がけましょう! くるま社会と言われる今日、日常生活の中で、車なしの生活など考えること は、できません。日々、安全運転を心がけて、ハンドルを握っていると思い ますが、残念ながら交通事故は現実に起きています。毎年、多くの尊い命が 失われたり、約115万人の人がけがをしています。 車に乗ると、周りから顔や素性がわかりにくくなることから、自制心が失われ やすく自己中心的な行動が強くなりがちになると言われています。 暮れ(年末)になりますと、車の量が増え、交通渋滞などでイライラが強まり、 大変危険です。時間に十分余裕をもって、あわてず、無理をせず、思いやり と、ゆずり合いの気持ちを持って安全運転に心がけて下さい。 ガレージMの知ってマル得カーライフ 2006-11-29 車上狙い(あらし)に注意! 車内に置いていた現金や、貴重品などを盗まれるという被害に遭った 約63%はドアの鍵をかけていたのに被害に遭っているそうです。そして 約半数がバック類を盗まれているそうです。バック類は、車内に絶対置か ないようにしましょう。泥棒がバック類を盗む時間は、ほんの数分です。 僅かな時間の買い物でもバック類は持っていきましょう。 車上あらしを予防するには ・貴重品や現金、バック類は、車内に絶対置かない。 ・車から離れるときは、短い時間でもエンジンを切り、ドアに鍵をかける。 ・窓ガラスは確実に閉める。 (窓ガラスの隙間から工具などを差し入れて、鍵を開けられる場合があります) ・スペアキーは車に付けないようにする。 (車に付けてあるスペアキーを利用する泥棒もいます。) 関連リンク 車上狙いに注意。手口と対策。福井県警察本部 関連リンク 自動車盗の被害にあわないために。警視庁 ガレージMの知ってマル得カーライフ 2006-11-27 飲酒運転は凶悪犯罪です! 忘年会、クリスマス、新年会、成人式とお酒を飲むきかいが多くなります。 飲んだら乗るな 乗るなら飲むな です。 飲酒運転の代償 ・たとえ事故を起こさなくても、免許の停止や取り消しの処分を受け、取り 消し処分を受けると最長で5年間、免許を取得できなくなります。 ・たとえ事故を起こさなくても、酒気帯び運転で1年以下の懲役または、 30万円以下の罰金、酒酔い運転で3年以下の懲役または、50万円の 罰金に科されます。 ・飲酒運転をして検挙されると、そのまま留置されることが多い。 ・死亡事故を起こすと、刑務所で服役という実刑判決が多い。 ・危険、悪質性の高い飲酒運転事故は、故意の犯罪とみなされ、 刑法上の危険運転致死傷罪が適用されることがある。 危険運転致死傷罪の罰則は、人を死亡させた場合最長20年の懲役、 人を負傷させた場合15年以下の懲役に科せられます。 飲酒運転は絶対しないさせない! 関連リンク 交通犯罪の罰則強化について garageMの知ってマル得カーライフ 2006-11-17 自動車保険のコストダウン術! 見直しチェックポイント 保険料ダウンのチェックポイント!該当するものがあったら見直しを。 7,不要な補償が付いていないか? お勧めプランには自動車事故関連以外の補償が付いているケースが 多いようです。加入している保険(医療保険など)でカバーできている 内容なら不要なので外して、ムダな保険料をカットしましょう。 garageMの知ってマル得カーライフ 2006-11-15 自動車保険のコストダウン術! 見直しチェックポイント 保険料ダウンのチェックポイント!該当するものがあったら見直しを。 6,車両保険の免責(自己負担)額は? 事故時の修理代などは多額の時のみ保険に頼ることにして、免責額を 1回目/2回目以降ともに10万円にすると、保険料は30〜40%も安く なります(事故暦がありますと割り引き率は低下)。 garageMの知ってマル得カーライフ 2006-11-05 自動車保険のコストダウン術! 見直しチェックポイント 保険料ダウンのチェックポイント!該当するものがあったら見直しを。 5,免許証の色は? 主な運転者がゴールド免許でしたら、ブルー免許より10%前後の 割り引きが受けられます。 garageMの知ってマル得カーライフ 2006-11-03 自動車保険のコストダウン術! 見直しチェックポイント 保険料ダウンのチェックポイント!該当するものがあったら見直しを。 4,走行距離は? 年間の走行距離が少ないほど保険料はダウンします。ただし、設定した 距離を越えると追加の保険料を請求されるので、ゆとりのある設定に して下さい。距離が余った場合には、それに相当する保険料が翌年の 保険料から割り引かれるケースもあります。 garageMの知ってマル得カーライフ 2006-10-24 自動車保険のコストダウン術! 見直しチェックポイント 保険料ダウンのチェックポイント!該当するものがあったら見直しを。 3,運転の目的は? 保険料は車を使う目的( 「日常・レジャー」 「通勤・通学」 「業務」など) によって異なります。「日常・レジャー」のみなら保険料は割安に なります。 garageMの知ってマル得カーライフ 2006-10-22 自動車保険のコストダウン術! 見直しチェックポイント 保険料ダウンのチェックポイント!該当するものがあったら見直しを。 2,車の装備は? エアバックやABS装置、横滑防止装置、安全ボディ、盗難防止装置 (イモビライザーなど)の搭載で、保険料が割り引きになります。 garageMの知ってマル得カーライフ 2006-10-12 自動車保険のコストダウン術! 見直しチェックポイント 保険料ダウンのチェックポイント!該当するものがあったら見直しを。 1,運転する人の年齢、範囲は? 運転者の年齢を限定すると保険料が安くなります(年齢が高い方が 割安)。年齢区分は保険会社により異なりますが、「年齢を問わず」と 「35歳以上」では、60%も安くなる商品もあります。また、運転者を 夫婦や家族に限定しても保険料が安くなります。 garageMの知ってマル得カーライフ 2006-10-10 自動車保険のコストダウン術! 15等級以上が目安 見直しまでの手順は? 目的に応じて2社ぐらいに絞り、各社のHPで保険料の試算をして下さい。 パソコンがない人は郵送や電話でもやりとりができます。ただし、 保険料のネット割引(数千円)は受けられなくなります。 ネット系に切り替えた方が必ず有利とは限りません。 ネット系への移行で保険料が安くなるのは「運転者が30歳以上で 15等級以上」が目安です。該当しない人は、今加入している自動車 保険での見直しをして下さい。また、いちど見直した後も、2〜3年ごと の見直しを習慣にして下さい。運転者の年齢区分が上がったり、 ゴールド免許取得などで、一段と保険料をカットすることができる はずです。 garageMの知ってマル得カーライフ 2006-09-30 自動車保険のコストダウン術! 原油高によるガソリン価格の急激な値上がりで、車を持っているお宅は、 頭が痛いですよね。車関係の出費を抑えるには、まずは自動車保険の 見直しがお勧めです。どういう風に見直ししたら良いのかは、各家庭の 事情により異なりますが、大手損保(代理店型)かネット系の損保かを 見直して下さい。大手損保の保険はネット系より保険料が割高な半面、 代理店の担当者によるきめ細かいサービスが魅力です。ネット系が 安いのは、人件費などのコストが削減できるからです。 保険の見直しで補償額は削らず、保険料をダウンしましょう。 車による人身事故の賠償額は億単位に及ぶこともあるので、見直し をしても補償のグレードは落とさないで!特に対人賠償保険、対物 賠償保険は無制限にするのが基本です。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-09-18 覚えておこう!子供が暑さでぐったりしたら?症状別対処方 体の小さなこどもは、体調の変化も急激に進むことがあるので注意。 元気がないな〜と思ったら、早め早めの処置を心がけたい。 症状の各段階での処置をまとめてみよう。 ・汗をたくさんかく 少し塩分の入ったスポーツドリンクやイオン飲料で、こまめに水分補給。 ・顔が赤くほてっている 涼しい場所へ移動し休ませる。衣服を脱がせ、体温を下げる。 ・体が熱い さらに冷たいタオルなどを体やわきの下などに当て、体温を下げる。 ・ぐったりして、ひょっとして意識がおかしい? 直ちに病院へ ※資料は、お客様が小児科から頂いてきたものです。 関連リンク 子供安全ネットワーク・ジャパン どう防ぐ 子供の事故! ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-09-06 シートの金属部分などで子供が軽いやけどをしてしまったら、 旅先でどのような処置をすればいいの? やけどの原則は冷やすことです。 やけどをしたと判断したときには最低15分は冷水で流してください。 やけどには皮膚が赤いだけの1度熱傷、水泡のできる2度熱傷、皮下組織 までおかされる3度熱傷があります。 2度以上のときはできるだけ速く医療機関で受診してください。 ※資料は、お客様が小児科から頂いてきたものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-08-25 熱中症にかからないために、どんなことに気をつければいいの? 子供、特に低年齢の子供は自ら判断して自分を守ろうとする能力に乏しいの です。大人が常にその判断をしなければいけません。まずできるだけ子供を 一人にしないで、子供の状態を観察できる位置にいなければいけません。 汗をかいたり、喉が渇いたときにすぐ補給できる飲み物を用意してください。 密閉した環境下では常に換気に気をつけて涼しい日陰がどこにあるか見つ けることも大切です。 ※資料は、お客様が小児科から頂いてきたものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-08-23 経過の各段階で、どのような処置をすればいいの? 暑い環境下では子供を一人にさせないことがまず大事です。 汗が出ているときは少し塩分が入っているスポーツドリンクやイオン飲料水を 飲ませます。 顔が赤くほてっているときには涼しい場所に移動させ衣服を脱がせます。 体が熱いときには冷たいタオルなどでクーリングをします。 元気がなくなり意識が少しでもおかしいと判断したときには速やかに病院へ 連れていきます。病院ではすぐに体を冷やして輸液を開始します。さらに呼吸 がおかしければ酸素を与え、心臓、腎臓、脳を守る治療をします。 ※資料は、お客様が小児科から頂いてきたものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-08-13 熱中症がたどる経過は? 熱中症には体温の著しい上昇を伴わないものと伴うものとがあります。 伴わないものには熱衰弱(夏ばて)と日射病・熱けいれんがあります。 気温が30度以上になると、汗をかいて喉が乾き、水を多く飲むようになります。 その結果、食欲がなくなり全身がだるくなります。これがいわゆる夏ばて、 熱衰弱です。炎天下などの高温環境でスポーツや長時間遊んでいると日射病 になります。汗の出る量が増えると水と塩分が失われます。血管内の血液量が 減り心拍数が速くなり、だるく、気持ち悪くなり嘔吐します。呼吸も浅く速くなり ます。皮膚は汗が出るため湿り、冷たくなります。さらに進むと意識はもうろうと なります。さらに進むと激しい痛みを伴う筋肉けいれんが生じます。 体温の著しい上昇を伴うものとして熱疲労・熱射病があります。 高温環境のため体温中枢が働かなくなった状態です。乳幼児が暑い日に クルマの中に置き去りにされ死亡するケースがこの場合です。 体温中枢が効かなくなり汗も出なくなって、急激に体温が42度以上に上がり ます。年長児では暑い中の運動で起こります。 ※資料は、お客様が小児科から頂いてきたものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-08-11 子供の熱中症は、どんな場合に起こりやすいの? 子供は大人に比べ皮下脂肪が少ない、汗の量が少ない、腎臓の機能が未熟 などから生理的に体温維持力が弱いのです。特に低年齢ほど自ら暑いことを 判断し、暑さを避けようとする能力も劣っています。暑い環境下ではどんな場所 でも熱中症は起こりうると言えます。炎天下、密閉されたクルマや部屋の中など が一般的ですが、子供が発熱、下痢、心臓病、腎臓病、内分泌疾患などの慢性 的な疾病にかかっていると、さらに条件が軽くても熱中症になりやすいのです。 ※資料は、お客様が小児科から頂いてきたものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-08-01 熱中症とは、どんな病気なの? 人の体温は熱エネルギーの出入りで決まります。熱エネルギーのプラス マイナスをコントロールしているのが脳にある体温中枢です。体温中枢が正常に 働いているときには体温は一定の間で維持されるのです。ところが暑い環境下 で熱エネルギーが入りすぎたり、運動などで熱エネルギーを作りすぎたため、 体温バランスを維持できなくなり、体の失調を来たす状態が熱中症です。 高齢者では熱波の時よく報道されます。乳幼児では夏の炎天下や自動車内の 高温環境下で熱中症が起こります。 ※資料は、お客様が小児科から頂いてきたものです。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-07-20 真夏のドライブは、熱中症・脱水症に要注意! 子供は、自分で涼しく出来ない…! 気温30度の時にクルマを3時間放置しますと車内は55度、ダッシュボードは 75度以上になるという実験結果があります。また、ほんの5分のつもりで寝て いる子供を車内に置いたままコンビニに入ったところ、キーをつけたままドアを ロックしたことに気付き、親がパニックになるというアクシデントも多いそうです。 炎天下では、わずかな時間でも車内温度は急速に上がってしまいます。 気をつけて下さい。 ※資料は、お客様が小児科から頂いてきたものです。 関連リンク くらしの安全情報サイト ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-07-08 お出かけ前にバッテリーチェック! 夏のクルマのトラブルで一番多いのがバッテリートラブル! JAFの出動理由で一番多いのがバッテリートラブル。 仕事先やドライブ先で立ち往生…という事態に毎年、年間で98万人以上の ドライバーが遭遇しているそうです。 トラブルが起こる前に、普段から点検が必要です。下記のお車は要注意です。 バッテリーが上がりやすいクルマ! ・カーナビ等、電装品を多く付けている ・夜間走行の多いクルマ ・寒冷地で多く使用しているクルマ バッテリーの交換信号! ・セルモーターに勢いがない ・ライトに明暗の差が出る ・パワーウィンドの動きが遅い ・ワイパーの動きが遅い ・クラクションの音が弱々しい ・2〜3年以上使用している バッテリーの交換目安は2〜3年です。 チェック万全で、楽しいドライブを…。 ガレージM、磨きの達人!ルーム(車内)編 2006-06-26 ウインド(ガラス)のクリーニングは、消毒用アルコールで。 ウインドガラスの内側や外側は、普通のクリーナーでもいいのですが、念入りに 拭きませんとギラツキが残りますので、消毒用のエタノールを水で薄めたもの で拭きますとキレイになります。最後に乾拭きで仕上げて下さい。 希釈等は、 2006‐5‐31ボディの拭き取りが終わったら、窓、タイヤ。 を参考にして下さい。 視界スッキリで、快適なドライブを…。 ガレージM、磨きの達人!ルーム(車内)編 2006-06-24 車内の内装の汚れは、水による除去を試してから。 内装のビニールやプラスチックなどは、クリーナーやワックス、コーティング剤で 汚れを落としますが、家庭にある物を利用してクリーニングする場合には、中性 洗剤や家庭用クリーナーを使って、硬めのナイロンブラシでブラッシングして汚れ が浮いてきましたら、水拭き、乾拭きをします。完全に乾燥しましたら、レザー ワックスで仕上げます。直接スプレーしますと不必要な場所についたり、必要 以上の量がついて拭き取りにくくなりますので、布にスプレーして塗り広げて 下さい。細かな部分は、綿棒や筆などを使って下さい。 レザーワックスを塗っておきますと、保護膜が出来ますので汚れが付きにくくなり ますし、汚れても水拭きで取れやすくなります。 是非、試してみてください…。 ガレージM、磨きの達人!ルーム(車内)編 2006-06-14 ルームクリーニングは、カーライフに欠かせない! 本当のルームクリーニングは、一般ユーザーでは出来ません! そこで、まずは、車内清掃です!。 始めに、グローボックスなどの中身や小物類、フロアマット、外せるものは 全部外して出して下さい。フロアマットは、高圧エアでドロや砂などの汚れを吹き 飛ばして、その後に、高圧水で流します。高圧エアがない場合は、布団たたき などで、たたいて汚れを出して下さい。その後、家庭用の洗剤で、腰の強い ナイロンブラシなどでブラッシングしてから水で洗い流して下さい。 シートを布団たたきでたたきますと、内部の汚染物質が表面に出て来ますので、 たたきながら、掃除機で吸わして取り除いて下さい。 快適なドライブは、車内から…。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-06-12 ルーム(車内)は、いろいろな汚染物質が充満している! 車内は、カビ、ダニ、雑菌が充満していたり、夏場に問題となるのが 「車内のシックハウス症候群」です。 クルマには、さまざまな樹脂部品や接着剤などが使われています。 これらの素材が、ホルムアルデヒドなどの汚染物質を出します。 これらの悪性の化学物質や細菌などの車内汚染は、なんと車内が高温になる 真夏に、通常の約4倍に増えるそうです。 大切な人や子供をこんな汚染された車内の中に閉じ込めないで下さいね。 こちらも参考に… 2006‐4‐25 エアコンのカビの菌、吸ってませんか? 2006‐4‐27 排気ガス、ホコリ、花粉、カビ菌の対策してますか? ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-06-02 直射日光下の洗車は、危険! 天気がいいと洗車したくなりますが、その前に…。 天気のいい日に洗車いてもかまいませんが、出来るだけ素早く作業して下さい。 直射日光には、紫外線がたっぷり含まれています。直射日光が当たらない場所 や曇りの日でも紫外線は、あふれています。直射日光の下で洗車しますと、 わざわざウォータースポット(水滴が半円球状のレンズの役割をして塗装面を 焼いて出来るシミ)を作るようなものです。この跡は、磨いても簡単に取れなく なります。(磨いても取れない場合もあります)出来るだけ日陰で作業して 下さい。 必ず洗車後の水滴は早めに拭き取りましょう! ガレージM、磨きの達人!洗車編 2006-05-31 ボディの拭き取りが終わったら、窓、タイヤ。 ウィンド(窓)は、普通のウィンドクリーナーでもいいのですが、エタノールを水で 薄めたもの(スプレーボトルに1:1〜3:7ぐらい)で拭いて、さらに、きれいな布 で乾拭きすれば仕上がります。 (エタノールは薬局で売っている消毒用アルコールです。) タイヤは、タイヤワックスやタイヤコーティング剤、タイヤハウスにレザーワックス を付けておきますと、汚れが付きにくくなります。 最後に軽く拭いて仕上げますとベストです。 ガレージM、磨きの達人!洗車編 2006-05-21 ボディが洗い終わったら、拭き取り。 拭き取りは、セーム等を使用して下さい。 基本は、一定方向に拭き取りましょう。 往復させますと、せっかくセーム等に吸い込ませた水分が細かい水滴になって 残ってしまいます。洗車スポンジ同様に力を入れずに優しく往復させないで、 一定方向にだけ拭き取り、吸い込ませた水分をしぼって下さい。 ルーフ、ボンネット、トランクリッド、ドアといった順番に拭き取りますが、 拭き取っていない部分が乾いてしまったら、そのままにしないで、拭いて下さい。 シミなどが残ってしまいます。 ドア回り(ドアを開けたサイド面)、ボンネット回り、トランク回り、フェールリッド (燃料補給口)回りのみぞやステップ回りは、汚れがたまりやすい所なので拭き 取っておきましょう。 ドア回りは、乗り降りの時に意外と目がいく部分ですので、キレイにしておくと、 新車のようですし、大切な人を乗せた時、好印象が得られるかも…。 ガレージM、磨きの達人!洗車編 2006-05-19 タイヤ回りが終わったら、ボディの汚れを流してから。 クルマは、汚れていますので、スポンジでこする前に、ボディの上から下へと 水をかけ汚れを流します。ここで、キチンと流しておかないと洗車用のスポンジで ボディにキズをつけてしまうこともあります。これは、常識です。タイヤ回り編でも 書きましたが、高圧水かホースの先をつまんで水の勢いを強くして作業して下 さい。エンブレムやドアノブなどの隙間も忘れずに。この部分が汚れていますと、 クルマ全体の印象が悪くなってしまいます。シャンプー剤をバケツに入れ、 ホースの先をつまんで水を入れて細かい泡を作ります。スポンジにたっぷりしみ 込ませて、優しく塗装面にすべらす感じで、シャンプー液で重くなったスポンジの 重さで、高い位置から順に優しく洗って下さい。ボディが乾きそうになったら、 すぐに水をかけて下さい。すすぎは、スポンジをよくすすぎ、水をたっぷりかけ ながらスポンジをすべらすように優しく動かしながら水で流していって下さい。 隙間の奥に残ったシャンプー液は、強い水流などで流すことも忘れないで 下さい。 すすぎは、完全に泡が無くなるまでしっかりと流して下さい。 ガレージM、磨きの達人!洗車編 2006-05-09 洗車は、タイヤハウス、タイヤ、ホイールの下回りから。 洗車には、高圧水が一番です。家で洗う場合は、出来るだけ細いノズルで水の 勢いを強くして下さい。タイヤハウス、タイヤ、ホイール、ボディの下に高圧水で 汚れを飛ばします。タイヤハウスは、泥などが溜まりやすい所なので特に念入り に洗って下さい。タイヤやホイールをいくらキレイにしても、タイヤハウスが汚れて いるとすぐに汚れてしまいますし美しく見えません。 落ちきれない汚れは、ブラシやスポンジを使って下さい。 タイヤは、ブラシを使い洗います。 ホイールは、スポンジを使い洗います。ブラシを使う場合には、優しくこすってキズ が入らないように注意して作業して下さい。ブレーキダストの汚れは、ブレーキの パットが削れて高温状態でホイールに付着したものです。付着したばかりの状態 は赤茶っぽく、だんだん黒ずんで来ます。赤茶っぽいうちでしたら、簡単に落とす ことも可能ですが、黒ずんで来たら、専用クリーナーが必要になって来ます。 ホイールが汚れていると美観を損ねますし、放置しておくと酸化して傷めてしまい ます。最悪の場合は、小さな穴が開き白い粉が吹いてツヤがなくなります。 こまめな洗車が鉄則です! ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-05-07 虫の死ガイでボディに穴が…! この季節から(12月ごろぐらいまで)虫(蚊など)が大量に発生しますよね。 高速道路や市街地、農道を夜間クルマで走るとボディの前面(フロント バンパー、ボンネット、サイドミラー)に虫がはり付きます。 このまま放置しますと取り除くのが困難になるばかりか、虫のあとのクボミが 出来てしまいます。 このような状態にならないためにも、なるべく早く洗車しましょう。 洗車が出来ない場合は、虫が付いた所だけでも洗い流しましょう。 塗装面がイタム前に! 愛車の美観のためにも! 是非心がけてみて下さいネ! ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-04-27 排気ガス、ホコリ、花粉、カビ菌の対策してますか? この時期から夏場は菌の発生が活発になる時です。 狭いクルマのなかだけに、対策は必須です。 クルマのエアコンフィルターは定期的に交換が必要だと知っていますか? エアコンフィルターは、使用方法にもよりますが、一年に一回、交換が必要に なる消耗品です。これを絶対忘れないように心がけて下さい! フィルターが詰まると風を送り出す抵抗になるため、エアコンの効きが悪くなり がちです。そのために設定温度を下げるのでコンプレッサーへの負担が大きく なり、燃費も悪くなり、エアコンの故障の原因にもなります。 エアコンフィルターは、整備や点検の際に見落とされがちです…。 クルマにエアコンフィルターが装着されているか、交換時期ではないかを確認 しましょう。交換は、車種にもよりますが、たいていの場合ダッシュボードの グローボックス奥側に装備されています。外して付け替えるだけなので意外に 手軽で自分でも出来ます。フィルターは純正品から市販品の抗菌作用がある ものまでいろいろありますので、同じ形状、同じサイズの物を選んで下さい。 エコ、省エネにも…。地球にもやさしい…。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-04-25 エアコンのカビの菌、吸ってませんか? そろそろ、エアコンの季節がやって来ますね。 エアコンを動かした際にプ〜ンとただよってくるニオイ。 あれは、エアコン内部でカビが増殖して、悪臭とともに胞子を撒き散らしている からです。なるべく吸わないようにするには、使い始めの時、マドを全開に開けて 5〜10分ぐらいエアコンを動かしましょう。 また、カビの菌を増殖させないためにも、一年をとうして最低月一回エアコンを 5〜10分動かしましょう! 普段は気に留めていないことにも気遣いがあったらいいですよね。 楽しいドライブライフの為にも…。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-04-15 鳥のフンで車にキズが…! 気温の上昇にともない鳥のフンがボディについているのを発見しますと、すでに ガバガバ状態ですよね?これを無理やり取りますと、車のボディにキズが入って しまいます。鳥のフンを取りのぞく方法は、ホースで十分水をかけ、ホースの先を つまんで水圧の力で落としましょう。ホースがない場合は、ティッシュ数枚に水を 十分含ませて鳥のフンの上にのせて、ふやかしてからそっとふき取りましょう。 ちょっとした努力と気遣いで大きく変わります! 愛車は、いつまでもキレイなままで、あってほしいものです! ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-04-13 危険な場所にクルマを止めていませんか? クルマのボディにとって大敵は鳥のフンや樹液などです! それは何故か?!…鳥のフンは、強力な酸性だからです! 付着したまま放置してしまうと塗装にヒビ割れをおこしてしまう危険性が有る からです! ついてしまったら、早めに取りのぞきましょう!! 屋外駐車をする際には電線や樹木の下を避けるなどの気遣いが必要です! 普段のココロがけですね。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-04-03 洗車は、カーライフに欠かせない! まもなく梅雨の季節がやって来ます。 雨は、酸性雨の恐れがあるため、なるべく早くキレイな水で洗い流しましょう。 水滴がのったままですと半円球状でレンズの役割をして、塗装を焼いてしまう こともあるので洗車後にふき取りましょう。 愛車の輝きの寿命を延ばすためにも実践してみて下さい。 ガレージエムの知ってマル得カーライフ 2006-04-01 ドアを閉める時、大切な人にダメージを与えていませんか? いがいと知らない人が多いのですが、最近のくるまは、密閉性が非常に良い ですよね。大切な人や赤ちゃんを先に乗せてから乗りますが、ドアをいきおいよく バタァーンと閉めますと風圧で鼓膜に悪影響を及ぼすそうです。 そっと閉める習慣を! …心がけてみて下さい! |
||||
Garage M (ガレージM、ガレージエム) 栃木県佐野市大橋町2078マルニビル2 TEL0283-21-2773 |